Marta And Gyorgy Kurtag/In Memoriam Haydee/Jatekok - Games And Transcriptions[DVD]
ECM New Seriesのライヴ映像作品。演奏しているクルターク自身の曲が大半を占めています。現代音楽の映像というのは、バッハの編曲作品もあるとはいえ普段ジャズばかり聴いている身には、ちょっと、と思いますが。ただ1時間20分ほどに小品が43曲詰め込まれているので、その構成の美学も感じ取れるとともに、2人での連弾もあれば、それぞれの1人での演奏もあったりと、けっこう変化に富んでいます。譜面を見て弾いていますけれど、静かなインプロヴィゼーションのようにも聴こえて、ECMのボーダーレスな側面を見たような気がします。でもちょっとマニアックかも。
Marta(P) And Gyorgy Kurtag(P)/In Memoriam Haydee/Jatekok - Games And Transcriptions(ECM New Series 5508)[DVD](輸入盤) - Recorded September 22, 2012. - 1. Adieu, Haydee I 2. J.S.Bach: Num Komm' Der Heiden Heiland 3. Flowers We Are... 4. J.S.Bach: Aus Tiefer Not Schrei' Ich Zu Dir Prelude And Chorale: 5. I. Prelude 6. II. Chorale For Benjamin Tajeczky's 80th Birthday 7. Knots 8. Antiphony In F Sharp 9. Lamentation(1) 10. Hommage A Christian Wolff 11. Playing With Overtones 12. Draft-Sheet For Tunde Szitha 13. ... And Once More: Flowers We Aew... 14. Beating - Quarelling 15. Study To Pilinszky's "Holderlin" 16. J.S.Bach: Sonatina From "Actus Tragicus", Gottes Zeit Ist Die Allerbeste Zeit 17. Hommage A Stravinsky - Bells 18. Furious Cholare 19. Hoquetus 20. Palm Stroke 21. Campanule 22. Thistle 23. Stubbunny 24. Merran's Dream 25. Hommafe A Demenico Scarlatti 26. Aus Der Ferne 27. J.S.Bach: Duet No.3 In G Major 28. J.S.Bach: Das Alte Jahr Vergangen Ist 29. J.S.Bach: Alle Menschen Mussen Sterben 30. J.S.Bach: First Movement From Trio Sonata In E-flat Major 31. Lamentation 32. Lamentation (2) 33. Tumble-bunny 34. Hommage A Kurtag Marta 35. J.S.Bach: O Lamm Gottes, Unschulding 36. Evocation Of Petrushka 37. Adoration, Adoration, Accursed Desolation... 38. Hommage A Soproni 39. Hommage A Halmagyi Mihaly 40. Scraps Of A Colinda Melody - Faintly Recollected Encores: 41. Hommages A Stravinsky - Bells 42. J.S.Bach: Duet No.3 In G Major 43. J.S.Bach: Sonatina From "Actus Tragicus", Gottes Zeit Ist Die Allerbeste Zeit
(15/03/23)クルターク夫婦によるパリでのライヴ映像。自作とバッハの編曲作品とで構成されていて、バッハの作品も間にちりばめられているのはアクセント。1人の演奏の時もあれば、2人での連弾の時もあります。1時間20分ほどの映像の中にアンコールを含めて43曲もあるので、小品を連ねてドラマを作っていくような感じもあります。LGM Televisionで制作して、それをECMが出したという形ですが、その表現は十分にECM的です。
最近のコメント