TVをパナソニックTH-65LX950に、UHDプレイヤーをソニーUBP-X800M2に入れ替え
実はCDを処分した後にやりたかったことがありました。オーディオのAV関係でテレビの買い替えとUHDプレイヤーへの入れ替えです。とは言うものの、今後のこともあって予算は25万円ほどとけっこうタイトです。もう少し先になるかなあ、と思っていたのですが、長男が帰ってくるこのゴールデンウィーク中には何とかしたくなり、1日に一人でヨドバシカメラに買いに行ったのでした。家で4K画質でUHDディスクを観たいですもんね。ちなみに私はTV放送をほとんど観てません。
今まで使っていたのが、TVは東芝REGZA 65J7(2Kの最後の方の機種で65型液晶)、ブルーレイレコーダーが東芝REGZA DBR-Z520で、TVは10年前の9月購入、ブルーレイレコーダーの方は8年前の12月に購入してます。特に長男が家を出た4年前以降はこれらはほとんど使ってないので、TVの方はまだまだ現役ですが、ブルーレイレコーダーはそろそろ動作がアヤシイです。最初、このTVをリサイクルで持って行ってもらうつもりでしたけど、次男が欲しいとのこと。65型のTVを果たして彼のパソコンを置いてある部屋に置けるのかどうか(いろんな荷物がいっぱいの部屋)ちょっと心配でしたが、家族が総出で徹夜で片付けてました。代わりに亡母のアナログ放送からデジタル放送に切り替わる時期の20型液晶TVを持って行ってもらうことに。ヨドバシに電話したけど、リサイクルのTVの変更は国産ならそのままで大丈夫とのこと。
さて、新しいTVパナソニックTH-65LX950(65型液晶)は3日に家に入ってきました。お店で見ていると、どうしても有機ELの機種に目が行ってしまうけど、値段が高いこともあるし、長男は有機EL不要とのことなので、今後は彼主導で(今までもいろいろな機器を彼が、あるいは一緒に買ってはいましたが)オーディオ運営をしてほしいし、彼の意見を尊重しました。本当は、UHDプレイヤー(録画はしないのでレコーダー機能はいらない)はパナソニックのDP-UB45-Kにしようと思ったのですが、困った情報が。エヴァンゲリオンのUHDディスクをかけると、特に赤い色が退色して見えて、使い物にならないという情報です。実際にソフトを持ってお店に行ったけど、事実でした。これではエヴァメインで長男は考えていたので、断念せざるを得ず。代わりにソニーUBP-X800M2になったのでした。今UHDプレイヤーって3機種ぐらいしかなくて、その中でも一番高いものです。ディスクという形態が終わりに近いのか、新製品が出てきませんね。その反面、TVが予想より2万円以上安くなって、いったん会計を済ませて、TVでついた2万ポイントほども使ってUHDプレイヤーを買いました。両方のメーカーを統一した方がリモコンの共通化もできるようですが、ソニーはちょうどもうすぐモデルチェンジで、在庫と値段の兼ね合いで、メーカーが分かれることになりました。でも、市販のディスクの再生だけしか使わないので、これでいいでしょう、ということに。4KディスクとTVのトータルな画質は、以前見ていたTVの画像より見違えるほど良くなりました。前のも割といいセンは言っていたけど、TVは2Kの最終型だったので、違いは出てきますね。何とか予算内で収まってホッとしています。
(追記)UHDプレイヤーのソニーUBP-X800M2はDVD-AやSACDなどもかかって、もうこっち方面の機器は衰退しているけど、ユニバーサル・プレイヤーの名残りなんですね。写真は、まだ仮置きの状態で撮りました。
(追記5月14日)1日に買ったソニーUBP-X800M2、今日ネットで価格を見てみたら、1万円以上値上げしていた。TVも微妙に上がっているし、買ったタイミングが良かったと思います。
« 買い取られたCDを追っかけてみる | トップページ | ジャズのオフ会に長男と3年ぶりに参加 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 耳の方も何とか一段落(2023.06.07)
- いかに手っ取り早く、ECM、Criss Crossレーベルなど全部聴くか(2023.06.01)
- ストリーミングと私(2023.05.30)
- CD処分にあたって書かなかったひとつの理由(2023.05.28)
- CD(レコード)を処分するかどうかの分水嶺(2023.05.26)
「オーディオ」カテゴリの記事
- TVをパナソニックTH-65LX950に、UHDプレイヤーをソニーUBP-X800M2に入れ替え(2023.05.03)
- 雑誌「月刊Stereo」2月号の特集は「ECMとオーディオ」(2022.01.21)
- 長男の作ったスピーカーを運び込む(FE208-SolとT90A-Super)(2021.12.31)
- Amazon Music HD(Unlimited)の値下げ(2021.06.14)
- オーディオの部屋の状況(2021.05.15)
コメント