Crustal Movement/KAZE & Ikue Mori
フリー・ジャズの新譜が来たので、先に。田村夏樹と藤井郷子の参加するKAZEとモリイクエの、コロナ禍において世界の3カ所で音源を送ったりして重ね合わせてできたアルバムで、そういうことを気にせずに聴いていると、同時に録音したのではないか、と思わせるようなアルバム。これもマスターはマイク・マルシアーノですね。実は長男がKAZEの初期の頃のアルバムを、オーディオチェック用に使っていたりと、フリーならではの音のリアリティがけっこうあるので、これもまた、マスタリングで良い音になっている感じです。コロナ禍の時にはこういう録音方法が流行りましたが、その中でもリアリティという点ではかなりいいセンいってます。
Crustal Movement/KAZE & Ikue Mori(Electronics)(Circum Libra) - Recorded October 2021 - May 2022. Christian Pruvost(Tp, Flh), Natsuki Tamura(Tp), Satoko Fujii(P), Peter Orrins(Ds) - 1. Masoandro Mitsoka 2. Motion Dynamics 3. Rolle Cake 4. Shifting Blocks 5. No Twist 6. Crustal Movement
1、5曲目がChristian PruvostとPeter Orrins作、2、4曲目がモリイクエ作、3曲目が田村夏樹作、6曲目が藤井郷子作。収録時間は51分。コロナ禍の時に世界の3カ所でそれぞれ音源を重ね合わせてできたトラックがCDとなって発表されたもの。おそらく作曲者というのはベーストラックを録音した人を指していて、基本的には全員作とも言えます。予備知識なしに聴くと多重録音とは思えない一体感のあるフリーです。このメンバーでのフリー度はけっこう高いものの、このメンバーでは2作目となるモリイクエの参加で、エレクトロニクスが入って音に厚みが出てます。ピアノも参加しているものの、メロディらしいものの出番が少ないくらい硬派なフリー。時に弦を指ではじいている場面も。3-6曲目はピアノもある程度目立つ。(23年3月17日発売)
« The Layers/Julian Lage | トップページ | Tones For The 21st Century/Graham Haynes »
「音楽」カテゴリの記事
- Spirit Fall/John Patitucci(2025.03.10)
- Skrifum/Jon Balke(2025.03.09)
- Lullaby/Mathias Eick(2025.03.08)
- Winter Poems/Yuval Cohen Quartet(2025.03.07)
- Just/Billy Hart Quartet(2025.03.06)
「ジャズ」カテゴリの記事
- キングインターナショナル、4月25日に事業終了とのこと(2025.03.13)
- Spirit Fall/John Patitucci(2025.03.10)
- Skrifum/Jon Balke(2025.03.09)
- Lullaby/Mathias Eick(2025.03.08)
- Winter Poems/Yuval Cohen Quartet(2025.03.07)
« The Layers/Julian Lage | トップページ | Tones For The 21st Century/Graham Haynes »
コメント