お知らせというほどでもないですが、お知らせ
いよいよ、ホームページでアップしているんだけどブログでアップしていない、ミュージシャン別のアルバムが残り40数枚ほどとなってきました。今までも同じことを書いてはいるんだけど、’99年から’04年5月あたりまでのホームページがまだ始まってなかった時代にアルバムコメントをアップ(ないしは書き換え)したアルバムで、実はこれ以外に新譜コーナーとか、レーベル別コーナーとかあって、ブログにアップしていないアルバムはまだまだあります。手持ちのいわゆるジャズ・ジャイアンツのアルバムは、ほとんど手をつけてなくてホームページでも取り上げてないし、それを加えると相当数になると思います。ただ、もう少しやってみて、ブログの毎日更新が途切れることになるのを前もってお知らせしておこうかと。
実は、35歳頃からホームページ歴がありますが、還暦を過ぎた今、目(と言うより瞼か)と耳が、年齢を経ていてちょっと調子が悪いのです。今は花粉症の時期でもあるけど、7-8年前に瞼は眼瞼痙攣を経験してからあまり調子が良くなく、それまでは自転車であちこちに行っていたのが、風で目を開けていられない時があり、だんだん移動手段が自動車や電車バスに切り替わりつつあります。そして、耳が決定的で、小さい頃から聴力検査に引っ掛かっていたとはいえ、ここへきて少しずつ聴こえが悪くなり、年齢的にはちょっと早いですけど補聴器のお世話になってしまいました。それでも、まだ全然聞こえないというわけではなく、人と条件によって言っていることがよく分からないことがあるという程度なんですが。ただ、特に高域成分が顕著で、キーボードがこんなにカチャカチャいうとか、紙をさわるとぱりぱりいうとか、忘れていたものが補聴器で聞けるようになったんですね。もちろん補聴器は最近はフルデジタルで、「ハイレゾ音楽」ポジションがあって快適に聴けるものの、そろそろアルバムコメントを残すのは、新譜と、時々思い出すようにこのアルバム、と思ったのをアップするようにして、しばらくブログの更新間隔を空けてみようかと思うようになりました。
今までも、アルバムの中身についての記述を中心に残して、その音質とかに言及しなかったのも、耳がだんだん悪くなる予感がしていたこともあります。現にここ2年ほどの旧譜のアルバムは、20年ほど前に書いたアルバムコメントをほぼそのままに、聴き直してアップしていたので、内容的には目新しさというのはありません。自分でも、ここまでやったからいいんじゃないかな、というのもだんだん思うようになってきて、それでお知らせしたという次第です。個人差はありますが、やっぱり年齢には勝てない、ということでしょうか。新譜もあるけど、あと2-3か月で目標を達成して、毎日更新は終わりそうです。でも、また時間ができたら、いきなり復活ということもあり得ますので、時々このブログを覗いていっていただけたら幸いです。
« Beyond/Joshua Redman | トップページ | Passage Of Time/Joshua Redman »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ブログやツイッターで試行錯誤(2023.04.11)
- 25年半かかってとりあえず一段落(2023.04.28)
- お知らせというほどでもないですが、お知らせ(2023.03.08)
- 私のブログの行く先など(表現媒体の多様化)(2022.08.07)
- ブログのココログフリーも’22年4月20日から新規開設停止(2022.03.28)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月の入院その後(2023.11.29)
- Google前史とか昔のパソコンとか(2023.10.30)
- なんちゃってアーカイヴと化しているブログ(2023.10.27)
- 瞼の調子と文庫本読書(2023.10.23)
- 現在のジャズを聴くオーディオ環境(’23年編)(2023.10.15)
« Beyond/Joshua Redman | トップページ | Passage Of Time/Joshua Redman »
コメント