Seventh Quadrant/Gary Thomas
ゲイリー・トーマスのリーダー作に行きます。これがデビュー作じゃなかったかと。当時からある意味メカニカルな吹き方で、ゴリゴリとせまってくる特徴はあるのですが、今聴くと、この時はM-BASEとはちょっと離れた位置にいたんではないかなあ、という印象を持ちます。こういうハードなジャズってけっこう当時は好みだったですね。人脈的にはスティーヴ・コールマンとかぶっているところはありますが、実際の競演は思ったよりも少ないようでした。彼も、知る限りでは、リーダー作は’90年代までなので、その後どうなったのか、地元に帰ったのかどうか、気になります。聴き直しても、昔だけではなく、今でもこういうサウンド、好きですけど。
Seventh Quadrant/Gary Thomas(Ts, Fl)(Enja) - Recorded April 3 and 4, 1987. Paul Bollenback(G, Synth), Renee Rosnes(P), Anthony Cox(B), Jeff Watts(Ds), Billy Murphy(Ds on 2) - 1. Foresight, Preparation And Subterfuge 2. Tablet Of Destinies 3. No 4. First Sketches 5. Seventh Quardrant 6. Labyrinth 7. Chiaroscuro 8. The Eternal Present
初リーダー作。ほとんどオリジナルで勝負しています (全8曲中6曲)。ハードでもいわゆるストレートなジャズを演奏していましたが、強力な1曲目からいきなり分かりにくいフレーズのテーマの曲でサックスのソロも同様。個性はすでにこの頃から強烈です。2曲目は8分の6拍子ですがけっこうジャズしています。3曲目はアップテンポのスリルのあるジャズ。サックスがドラムとのデュオになだれこみます。フルートで浮遊感のあるジャズを演出している4、7曲目、8分の7拍子で攻めてくる5曲目、ピアノとのデュオでテンポのないバラードを演奏する6曲目。そして 8曲目はテリ・リン・キャリントン作でどこかで聴いたことのある印象的なテーマになります。だんだん盛り上がって、珍しくサックスの咆哮が聴けます。
« Treats For The Night Walker/Josh Roseman Unit | トップページ | Code Violations/Gary Thomas And Seventh Quardrant »
「音楽」カテゴリの記事
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
- Zartir/The Gurdjieff Ensemble/Levon Eskenian(2023.12.04)
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- Over Here/Jim Rotondi Quintet(2023.11.23)
「ジャズ」カテゴリの記事
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
- Zartir/The Gurdjieff Ensemble/Levon Eskenian(2023.12.04)
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- Over Here/Jim Rotondi Quintet(2023.11.23)
「Enjaレーベル」カテゴリの記事
- The Opal Heart/David Liebman Quartet(2023.03.30)
- Higher Grounds/Ingrid Jensen(2023.02.09)
- Incognito/Tony Reedus(2023.01.30)
- Code Violations/Gary Thomas And Seventh Quardrant(2023.01.14)
- Seventh Quadrant/Gary Thomas(2023.01.13)
« Treats For The Night Walker/Josh Roseman Unit | トップページ | Code Violations/Gary Thomas And Seventh Quardrant »
コメント