共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« Earth Walk/Jack DeJohnette's Special Edition | トップページ | Extra Special Edition/Jack DeJohnette »

2023/01/27

Music For The Fifth World/Jack DeJohnette

Jackmusic5th ジャック・ディジョネットのリーダー作。これはちょっと異色で、ロック畑からもミュージシャンを呼んで、ファンクというよりはロック的に聴こえる部分もあるアルバム。ヴォーカルも多く、アフリカ色の強い曲もあったりと、けっこう多彩なサウンドを持つアルバムではあります。ただ、普通のジャズ/フュージョンのファンが聴くと、このサウンドを受け入れられるかどうか、という点もちょっと気になります。ジョン・スコフィールドも曲によって参加していて、そういう面でも興味深いとは思うんですけれども。ミキシング的にも、1曲目のようにリバーブがかかったようなドラムサウンドの曲もあり、これはこれで独立して聴けば面白いと言えるかも。

 

Music For The Fifth World/Jack DeJohnette(Ds, Per, Vo, Synth)(Eau) - Recorded February 1992. Michael Caine(P), Will Calhoun(Ds, Vo), Joan Henry(Vo), Lonnie Plaxico(B), John Scofield(G), Vernon Reid(G), Farah DeJonette(Vo), Ethel Calhorn(Vo), Robert Rosario(Vo) - 1. Fifth World Anthem 2. Dohiyi Circle 1 3. Miles 4. Two Guitar Chant/Dohiyi 5. Deception Blues 6. Witchi Tia To 7. Darkness To Light 8. Dohiyi Circle 2 9. Aboriginal Dream Time

9曲中6曲がジャック・ディジョネットの作曲。ロック畑のリヴィング・カラーから2人を迎え、ジャンルを超えた仕上がり。2ギター、2ドラムの迫力はホント、重量級。ディジョネットのアルバムの流れからすると、ちょっと異色。変拍子もある重量級ロック・ヴォーカルアルバムで、メロディも明快な1曲目、5声のヴォーカルのみの素朴な2、8曲目、タイトルどおりマイルス・カラーのファンクの3曲目、出だしがアフリカン・エスニック・ヴォーカルの4曲目、レゲエ・ファンクのヴォーカル曲の5曲目、やや素朴なポップ・ヴォーカル曲の6曲目、ドラマチックな進行でロック的に盛り上がる12分台の7曲目、変拍子ファンクとでもいうべき9曲目。ジョン・スコフィールドは1、3-5、7、9曲目に、マイケル・ケインは3-5、7、9曲目に参加。

« Earth Walk/Jack DeJohnette's Special Edition | トップページ | Extra Special Edition/Jack DeJohnette »

音楽」カテゴリの記事

フュージョン・ファンク」カテゴリの記事

ロック・ポップス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Earth Walk/Jack DeJohnette's Special Edition | トップページ | Extra Special Edition/Jack DeJohnette »

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト