共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« Obsession/Wallace Roney | トップページ | J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord »

2023/02/01

My Palette/外山安樹子

Toyamamypale 新譜が届いたので、聴いていきます。といいつつ、そろそろ仕事も繁忙期になってきているので、連続で聴けるかは分かりませんが。今日のアルバム、外山安樹子さんの9作目のアルバムにして、初のソロピアノでのアルバムとのこと。このところトリオでのアルバムが続いていましたが、ソロもなかなか良いと思います。今回は勧められて初録音を迎えたと書いてありましたけど、彼女の手がソロピアノを欲しているような感じにも聴き取れました。選曲も、特に出だしの3曲は個性的に見えますが、結局旋律の強さが前面に出てきて、聴き心地が良くなってくる、もう一人の自分がいました。ピアノと相性もけっこういいですし。

 

My Palette/外山安樹子(P)(YPM Label)
My Palette/Akiko Toyama(P)(YPM Label) - Recorded September 14, 2022. - 1. Kayak 2. Resting In The Shadow 3. Dreams And Water 4. 500 Miles High 5. Bittersweet/You Van't Go Home Again 6. Nostalgia 7. If I Should Lose You 8-11. 童謡メドレー 12. Open Arms 13. Calm Days 14. Before Dawn

初のソロピアノのアルバム。6、13-14曲目が外山安樹子作曲。他にも、ケニー・ホイーラー作(1曲目)、ラース・ヤンソン作(2曲目)、アルド・ロマーノ作(3曲目)、チック・コリア作(4曲目)、ラフマニノフのドン・セベスキーアレンジ(5曲目)などがあり、ロック、ポップス、映画音楽、童謡なども。けっこう個性的な選曲だけど、その多くがオリジナルの曲を含めて強いメロディを持っていて、今っぽい、そして落ち着いたピアノで聴きやすい。収録時間は52分で、心地よいピアノの音に委ねて、繊細さと同時に大胆さも時々あって、楽しく気聴き通すことができます。ピアノの個性も上手く引き出せているようで、良い録音で良い旋律を聴けました。構成もなるほどと思わせる順番で、心に残って何度も聴き直したくなるアルバム。(23年1月25日発売)

« Obsession/Wallace Roney | トップページ | J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord »

音楽」カテゴリの記事

ジャズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Obsession/Wallace Roney | トップページ | J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト