共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« My Favorite Things/Haruko Nara | トップページ | Third Phase/Kenny Drew Jr. »

2022/11/15

Dancing In The Dark/Sonny Rollins

Sonnydancingマーヴィン・スミッティ・スミスの参加作。ソニー・ロリンズでは2作目かな。相変わらずロリンズはマイペースで突っ走っているのですが、このあたりのアルバムは、どれを聴いても同じような感じではありますけど、それでもドラマーが代わると、なかなか興味深いところもあるので、それで、このあたりのアルバムも当時買っていたのだろうと思います。ジャズと言えば、どこか暗い雰囲気のある渋さのある音楽のイメージもありますが、とことん陽気にせまっているロリンズのアルバムも、今考えてみるとかなり個性的ではあります。タイトル曲でのドラムスの活躍ぶりを聴いていると、やっぱり追っかけた価値はあったなあ、と思います。収録時間は43分。

 

Dancing In The Dark/Sonny Rollins(Ts)(Milestone) - Recorded September 15-25, 1987. Clifton Anderson(Tb), Mark Soskin(P), Jerome Harris(B, G), Marvin "Smitty" Smith(Ds) - 1. Just Once 2. O.T.Y.O.G. 3. Promise 4. Duke Of Iron 5. Dancing In The Dark 6. I'll String Along With You 7. Allison 8. Allison(Alternate Take)

7曲中4曲がソニー・ロリンズのオリジナル。”我が道を行く”彼の、相変わらずの作品。曲は4ビートにこだわっていなくて、1曲目のようにフュージョンっぽい路線の曲もあり、 けっこう多彩です。明るく元気なと言った方がふさわしい4ビートの2曲目、エレキベースのソロもあるバラードの3曲目、ゴキゲンなカリプソ・ナンバーの4曲目。タイトル曲の5曲目はバリバリのロリンズとあおるマーヴィン・”スミッティ”・スミス。おおっ、ときたレゲエ・ナンバーの6曲目、メロディアスな4ビートの7曲目はサックスとドラムスのかけ合いがあります。8曲目は7曲目の別テイクですがやや短め。ドラムスのビートがタイトで新しく感じますが、全体的にはサックスでなぎたおしていく雰囲気かも。 とにかく陽気なアルバム。(00年5月24日発売)

« My Favorite Things/Haruko Nara | トップページ | Third Phase/Kenny Drew Jr. »

音楽」カテゴリの記事

ジャズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« My Favorite Things/Haruko Nara | トップページ | Third Phase/Kenny Drew Jr. »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト