My Favorite Things/Haruko Nara
マーヴィン・スミッティ・スミスの参加作。ジャズシティレーベルを取り上げることが多いのですが、この時期の再発盤です。レーベル集めをしていなかったら、おそらく聴くことのなかった、ニューヨーク在住のなら春子のリーダー作。フュージョンの曲があったり、ジャズの曲があったりしてますけど、なかなか聴きやすいし、おじゃれな感じもしています。ベースとドラムスを2組使っているのですが、クレジットには何曲目か書いてないので、少々残念。ただ、聴いていると、どっちがどちらかな何となく分かってくるような。エレキベースと組んでいる方が、たぶん、そう。収録時間は44分と、当時にしては少々短めになっています。
My Favorite Things/Haruko Nara(P, Synth)(Jazz City) - Recorded March and July, 1989. Kenny Garrett(As), Lonnie Plaxico(B), Marvin "Smity" Smith(ds), Rick Ford(B), Brian Doherty(Ds) - 1. Yume 2. 93° 3. My Favorite Things 4. Luvell 5. My Romance 6. Remember 7. Kagero 8. Antipasta 9. How Long Has This Been Going On
ニューヨーク滞在の日本人ピアニストのデビュー・アルバム。ジャズもフュージョンも、という人。シンセサイザーも使い、1曲目の日本的な情緒も感じさせるようなサウンドに効果的に使われています。一転、2曲目ではオーソドックスな4ビートジャズで勝負。3曲目のタイトル曲はシンセサイザーも使用してのサックスとのデュオ。やはりシンセも使用してフュージョン系のビートのしっかりした4曲目、スウィングするソロ・ピアノで聴かせる5曲目、ゴキゲンなスタンダードの6曲目、幻想的な小品の7曲目、ラテンタッチが爽やかで心地良い8曲目、ノリつつも端正に聴かせるソロピアノの9曲目。やはり日本人的なところが時々顔を出すのが良い。このアルバムではケニー・ギャレットの参加も目玉 になっています。(02年1月17日発売)
« Someday/Marc Copland Quartet | トップページ | Dancing In The Dark/Sonny Rollins »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- Over Here/Jim Rotondi Quintet(2023.11.23)
- Arvo Part/Tractus(2023.11.22)
- Call On The Old Wise/Nitai Hershkovits(2023.11.21)
- Thomas Larcher/The Living Mountain(2023.11.20)
「ジャズ」カテゴリの記事
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- Over Here/Jim Rotondi Quintet(2023.11.23)
- Call On The Old Wise/Nitai Hershkovits(2023.11.21)
- Here Now/Soren Bebe Trio(2023.11.17)
- Uncle John's Band/John Scofield(2023.11.05)
「フュージョン・ファンク」カテゴリの記事
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- ザ・フューチャー・イズ・ナウ/チック・コリア・エレクトリック・バンド(2023.11.04)
- Jazz Hands/Bob James(2023.10.09)
- Sonicwonderland/上原ひろみ Hiromi's Sonicwonder(2023.09.06)
- Intermission/Claudio Scolari Project(2023.04.30)
« Someday/Marc Copland Quartet | トップページ | Dancing In The Dark/Sonny Rollins »
コメント