Beauty & Harmony 2/Miwa Yoshida(吉田美和)
ドリカムの吉田美和のセカンドアルバム。なぜかこれがジャズ雑誌で紹介されていて、それで購入したのだろうと思います。まあ、アルバムコメントの方も、出演者を並べただけという気もしないでもないですが、時代的にもメンバー的にも、資金が豊富だったこの当時でなければできないアルバムではありますね。外国人の有名なスタジオミュージシャンを使って向こうで録音してくるという手法、当時のスマップと同じようなアプローチではありますが、こっちの方はヴォーカルでさんざんならした人なだけに、バックに負けていない歌を歌っています。さすがにJ-POPで売れている人なだけに、最近でも入手可能のようですね。(追記)銀色のキラキラした初回盤ジャケットはスキャンすると真っ黒になるので、手持ちとは違うけど新装盤のジャケットです。
Beauty & Harmony 2/Miwa Yoshida(Vo)(DCT) - Released 2003. Harvey mason(Ds), Chuck Rainey(B), david T. Walker(G), Joe Sample(P), Eric Marienthal(Bs, Ts, As, Fl), Greg Adams(Flh, Tp), Paulinho Da Costa(Per), Omar Hakim(Ds), Will Lee(B), David Spinozza(G), Bob James(P), Michael Brecker(Ts), Randy Brecker(Tp), Ralph MacDonald(Per) - 1. Theme Of Beauty And Harmony 2 2. 涙の万華鏡 3. どうしてこんなに 4. お願いします 5. 夢の続き 6. あなたのかわいい人 7. The Lessons 8. おとなじゃん! 9. 告白 10. Theme Of Beauty And Harmony 2 For Strings
ハーヴィー・メイソン(Ds)、チャック・レイニー(B)、デヴィッド・T・ウォーカー(G)、ジョー・サンプル(P)、エリック・マリエンサル(Bs、Ts、As、Fl)、グレッグ・アダムス(Flh、Tp)、ポウリーニョ・ダ・コスタ(Per)というセッション(4、6、8-9曲目)と、オマー・ハキム(Ds)、ウィル・リー(B)、デヴィッド・スピノザ(G) 、ボブ・ジェームス(P)、マイケル・ブレッカー(Ts)、ランディ・ブレッカー(Tp)、ラルフ・マクドナルド(Per)というセッション(2-3、5、7曲目。ただしマイケル・ブレッカーとランディ・ブレッカーは3、5、7曲目)。J-POP。ご存知ドリームズ・カム・トゥルーのヴォーカリストで、ソロ第2作。曲のメロディはいつものドリカムかな、という感じなのですが、参加メンバーがぶっ飛ぶほどにスゴいです。演奏ももちろん、このメンバーでマル。(03年5月6日発売)
« New Beginning/Harvey S And Eye Contact | トップページ | Criss Crossレーベルを中心にCDを450枚ほど処分 »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- Over Here/Jim Rotondi Quintet(2023.11.23)
- Arvo Part/Tractus(2023.11.22)
- Call On The Old Wise/Nitai Hershkovits(2023.11.21)
- Thomas Larcher/The Living Mountain(2023.11.20)
「J-POP」カテゴリの記事
- 25日(日)に20分ほどライヴに出ました(2023.06.28)
- Beauty & Harmony 2/Miwa Yoshida(吉田美和)(2022.10.15)
- Party!/Real Book(2022.04.02)
- One Last Kiss/宇多田ヒカル のCDとLP(2021.10.22)
- Classic Ivory 35th Anniversary Orchestral Best/今井美樹(2020.11.15)
« New Beginning/Harvey S And Eye Contact | トップページ | Criss Crossレーベルを中心にCDを450枚ほど処分 »
コメント