Then!/Allan Holdsworth
これは’03年になってライヴ音源として国内盤で出てますが、演奏は’90年になってますね。こういうアルバムが公式盤で出てくれるのはうれしいことで、彼の足跡をたどることができます。私はブートを買ってまで追いかけるタイプではないので、せめてこういうアルバムが出たら購入するのがせいぜい。そして気が付いたのですが、サイド参加作を買い集めたのはもっと後になってからで、それらはもうブログにアップ済みになっていました。最初は多そうだと思っていたのですが、残りは数枚というところか。アラン・ホールズワースは金銭的には困っていたということを耳にしますが、少なくとも日本ではファンは少なからずいたと思います。
Then!/Allan Holdsworth(G)(Polydor) - Recorded May 5, 1990. Jimmy Johnson(B), Gary Husband(Ds), Steve Hunt(Key) - 1. Zone 1 2. Proto-Cosmos 3. WhiteLine 4. Atavachron 5. Zone 2 6. Pud Wud 7. House Of Mirrors 8. Non-Brewed Condinent 9. Zone 3 10. Funnels
アラン・ホールズワースにしては非常に珍しいライヴ録音。公式盤ではこの頃のライヴはありませんでした。曲の間に挟みこまれる「ゾーン1~3」(1、5、9曲目)のみはスタジオでのフリー・インプロヴィゼーション。これらの曲はまとまりが良く、スペイシーでやや静かかつ内省的にせまってきて、盛り上がる場面もあります。とはいうものの、他のライヴの曲のアプローチはロックに近いハード・フュージョンで、ギターのみならず、全員のバカテクによって過激に突っ走っていきます。やはりライヴならではで、他のアルバムで聴いた事がある曲が多いのもうれしいところ。このCD全体として完成されている面もあって、ライヴを意識せずに通して聴くのも楽しい。10曲目は日本盤のみのボーナス・トラック。(03年12月25日発売)
« Sand/Allan Holdsworth | トップページ | The Sixteen Men Of Tain/Allan Holdsworth »
「音楽」カテゴリの記事
- Spirit Fall/John Patitucci(2025.03.10)
- Skrifum/Jon Balke(2025.03.09)
- Lullaby/Mathias Eick(2025.03.08)
- Winter Poems/Yuval Cohen Quartet(2025.03.07)
- Just/Billy Hart Quartet(2025.03.06)
「フュージョン・ファンク」カテゴリの記事
- ユニコーン/中村照夫グループ(2025.03.04)
- ’24年の私的ジャズベスト3(2024.11.21)
- Echoes And Other Songs/Mike Stern(2024.09.19)
- Opera 8/Claudio Scolari Project(2024.05.10)
- The Third/Plastic Dogs(2024.05.06)
« Sand/Allan Holdsworth | トップページ | The Sixteen Men Of Tain/Allan Holdsworth »
コメント