共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« Harvest/Michele Rosewoman | トップページ | Guardians Of The Light/Michele Rosewoman And Quintessence »

2022/05/21

Spirit/Michele Rosewoman Trio

Michelespirit ミシェル・ローズウーマンのサムシンエルスでの2枚目。またもやトリオですがメンバーが違っていて、ここではライヴ録音。相変わらずマニアックな感じもあるのですが、ほんの少しオーソドックスなサウンドの方向に振れています。収録時間も70分。こういうアルバムが出るくらいだから、ある程度は名前が知られていたのかなあ、とも思います。20世紀の録音以降、探せてないのか、アルバムを追えてないけど、手元の音源だけ聴いても満足感は高いです。こういう録音が国内盤で残っているというのも、ジャズCD全盛期の当時らしいですね。個人的にはなかなかいいと思います。

 

Spirit/Michele Rosewoman(P, Vo) Trio(Somethin'else) - Recorded July 9, 1994. Kenny Davis(B), Gene Jackson(Ds) - 1. Applauses 2. Dolphin Dance 3. In A Mood 4. Independence Day 5. When Sunny Gets Blue 6. For Agayu 7. Where It Comes From 8. Passion Dance Blues 9. For Monk 10. Spirit

モントリオールでのライヴ録音。ライヴでの力強さには定評がありますが、いつもに比べてトリオは控え目かな、という印象も。2曲目はハービー・ハンコックの曲。彼女ならではの豪快なプレイも聴けます。3曲目は複雑なテーマを持った彼女ならではの曲。4曲目はアグレッシヴでパーカッシヴなピアノが心地よい。5曲目は何とスタンダード。でも彼女風アレンジ。後半のソロになる部分が圧巻。ヴォーカル入りのキューバ民謡の6曲目、これまた豪快の一言に尽きる7曲目、破天荒なブルース?の8曲目、タイトルからするとモンクに捧げたらしいですが完全に彼女の路線の9曲目、10曲目はアース・ウインド&ファイアーの曲で、ヴォーカル入り。ヴォーカルはご愛嬌か。どの曲も個性的で、難解ながらもメロディアスな展開。

« Harvest/Michele Rosewoman | トップページ | Guardians Of The Light/Michele Rosewoman And Quintessence »

音楽」カテゴリの記事

ジャズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Harvest/Michele Rosewoman | トップページ | Guardians Of The Light/Michele Rosewoman And Quintessence »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト