共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« Basse Barre/Barre Phillips | トップページ | Rendez-vous/Yoshiko Kishino(木住野佳子) »

2022/02/21

Photograph/Yoshiko Kishino(木住野佳子)

Kishinophotog 木住野佳子の2枚目。ここでも、1枚目ほどではなくても、ベースにマーク・ジョンソン、ドラムスがビル・スチュワートかポール・モチアンかという豪華な布陣です。メンバーがどうこう言うより、この安定した演奏は素晴らしい。ファースト・アルバムもそうですが、日本人のスタッフもいるとはいえ、GRPからアルバムを連続して出せているというのはなかなかないことかと思います。収録時間は60分と、この時期のCD時代によくあるけっこうサービスされた長さ。彼女の特集まではホームページで出しましたが、その後ほとんど増やさなくなりました。時期が合えばアキコ・グレースも取り上げていたと思うんですけれどもね。

 

Photograph/Yoshiko Kishino(P)(GRP) - Recorded March 2-4, 1996. Marc Johnson(B), Paul Motian(Ds), Bill Stewart(Ds), Romero LuBambo(G) - 1. Night And Day 2. Scarborough Fair 3. Desert Island 4. All Blues 5. Longling For You 6. Alone Together 7. Photograph 8. Alice In Wonderland 9. On Green Dolphin Street 10. Love Dance 11. J's Waltz 12. Autumn

基本的にはピアノトリオの編成。ベースとのデュオ(8曲目)やソロ(12曲目)の曲もあります。オリジナルは4曲。前作よりもリラックスして聴ける感じではあります。音が聴きやすいフレーズとミックスになっているのもGRPだからでしょうか。4曲あるオリジナル(3、5、11-12曲目)が良い。3曲目などはけっこう都会的で渋いメロディ。5曲目はキメの多いフュージョン調の曲をピアノ・トリオで。6曲目は迫力があります。7曲目のタイトル曲はアントニオ・カルロス・ジョビン作で落ち着いたサウンド。9曲目は何とテーマの一部が5拍子でアレンジされています。12曲目は秋を感じさせるピアノ。マーク・ジョンソンの全面的参加がうれしい。ドラムはどちらのドラマーも個性的。ポール・モチアンは4-5、10曲目に参加。

« Basse Barre/Barre Phillips | トップページ | Rendez-vous/Yoshiko Kishino(木住野佳子) »

音楽」カテゴリの記事

ジャズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Basse Barre/Barre Phillips | トップページ | Rendez-vous/Yoshiko Kishino(木住野佳子) »

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online

アマゾンへのリンク

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト