雑誌「月刊Stereo」2月号の特集は「ECMとオーディオ」
私はあまりオーディオの雑誌は買わない方なのですが、先月「月刊Stereo1月号」で「ベストバイコンポ2021」の特集があったので購入した時に、次号予告(今月19日発売された2月号ですね)が「ECMとオーディオ」という特集だったので、すぐ予約、つい先ほど入手しました。ジャズ雑誌などの音楽系雑誌ならいざ知らず、オーディオ雑誌でECMの特集を組んだというのは初めてだそうです。音がいいという評判だからかな?特集ページ数が50ページ強というのも、なかなか力が入ってますね。
実はこの月刊Stereo誌、取材に関しては過去に縁があって、ネット仲間のオフ会で自作スピーカーや音源を持ち寄って聴く集まりが取材されて過去に記事になったり、長男に直接自作スピーカーの件で取材があって家に来た時に同席したりして、長男は都合3回(私は写真だけで隅の方に1回)、雑誌に掲載されてます。今回は私は純粋な読者として、雑誌を読んでますけど。ネット上のお知り合いが何人か、執筆者になっているようです。
今回の特集、ECMなだけにアルバム数は多い(1,400種以上)レーベルだし、切り口的にはマンフレート・アイヒャーのことや、選者が選んだアルバムとか、他の本と似ている部分も多いです。それでも、オーディオ雑誌を読む人にとってはこれが初めてECMレーベルというものを全体的にとらえる機会の人が多いのではないかなあ、と思うので、これはこれでいいのではないかと。オーディオ誌にしては音楽寄りかなあと思うも、ECMでアルバムを作った日本人ミュージシャンのインタビューとか録音や音に関してスポットを当てたり、ECMに合うスピーカーの記事があったりと、やはりオーディオ雑誌からの視点のある部分も多いので、そっち方面にも興味のある方は、手に取ってみてはいかがかな、と思います。
選盤に関しては、誰もが知っているような有名盤はやはり初期や前期の頃のアルバムが多いので、そちらが多めなのは、ある程度予想されましたが、その中でも新しめのアルバムの紹介もありましたし、今度2月に出るアルバムについても1枚1ページで書かれていたりと、こういう特集を読んでいて、ある部分は耳タコですけど、なかなかそれでも飽きないで読ませてくれます。このブログではジャズファンが多いでしょうけど、内容的にはおススメなので、オーディオ誌だけど読んでみてもいいのでは。今は紹介されたアルバムをストリーミングで聴くこともできて、いい時代になったものです。
« From The Round Box/Ravi Coltrane | トップページ | Live At The Village Vanguard Unissued Tracks/Geri Allen, Charlie Haden, Paul Motian »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- マンガ単行本「Blue Giant Momentum/石塚真一著」第2巻が出た(2024.06.29)
- 昨年3月にディスクユニオンに買い取りに出したCD等を振り返る(2024.03.02)
- 昨日届いた2冊のマンガ「Blue Giant」の単行本(2024.03.01)
- 瞼の調子と文庫本読書(2023.10.23)
- 「初盤道/真保安一郎著」DU BOOKS(2023.09.24)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- The Old Country/Keith Jarrett/Gary Peacock/Paul Motian(2024.12.01)
- Ashes To Gold/Avishai Cohen(2024.10.23)
- Seeing/Tord Gustavsen Trio(2024.10.22)
- Brahms/Schumann/Yuuko Shiokawa/Andras Schiff(2024.10.21)
- Bach Abel Hume/Anja Lechner(2024.10.20)
「オーディオ」カテゴリの記事
- SACD/CDプレイヤーを修理に出しました/しばらくブログはお休み(2024.11.18)
- SACD/CDドライブメカの生産終了するメーカーがあるらしい(2024.06.15)
- ヤマハのAVアンプRX-A3080もQobuz対応になる(2023.12.23)
- 現在のジャズを聴くオーディオ環境(’23年編)(2023.10.15)
- TVをパナソニックTH-65LX950に、UHDプレイヤーをソニーUBP-X800M2に入れ替え(2023.05.03)
「ECM未分類(雑記含む)」カテゴリの記事
- ECMとCriss Crossについてはまとめをしなければなんだけど(2024.08.14)
- 昨年のCD処分で残っているECM(2499番以前)(2024.06.16)
- ECMのCDの発売点数に変化が(2024.05.07)
- 自分のホームページやブログのECMの整備(2024.04.20)
- なぜか残してあるECM2500番以降とCriss Cross1400番以降(2024.04.15)
コメント
« From The Round Box/Ravi Coltrane | トップページ | Live At The Village Vanguard Unissued Tracks/Geri Allen, Charlie Haden, Paul Motian »
驚きましたね・・・このSTEREO誌がECMの特集とは !!
早速予約し買って読んでます ^^
オーディオとは、音楽無くして考えられませんが、それにしても不思議な特集でした。
そう新しい知識と言うこともなく読みましたが、先日のMarcin Wasilewski Trioの En attendant は、MQAでも手に入れまして、如何に音も大切か実感しています。
最近は、日本はアンチMQAがあるようですが、我々にとっては何の利益もありません。いい物は良いと素直に受け入れて欲しいですね。欧州はもうストリーミングはMQAが主流になっていますね。
まあ、音楽とオーディオ、仲良く発展していって欲しいです。
投稿: photofloyd(風呂井戸) | 2022/01/22 22:06
>photofloyd(風呂井戸)さん
こんばんは。
オーディオが趣味の人の中には、音楽をあまり音楽として聴かないで、オーディオチェック用の音源ばかり集めている人もいるようなので(私もそういうの最近知りましたが)、オーディオファン向けにはじめて、ECMの特集をしたということに意義があるのではないかなあ、と思っています。
私のところはMQA対応のCDプレイヤーもネットワークプレイヤーもないので、まだMQAの音源は所有してないですが、いずれはと思ってます。よく考えてみたらSACD対応CDプレイヤーを買ったのは2年前のことで、それまでCDだけ聴いてました。ネットワークプレイヤーも2年前です。
最近スピーカーも新しい自作ものが入ったし、ECMも改めて聴き直しているところです。ネットを見ているとこの2月号、ある程度インパクトがあったようですね。
投稿: 工藤 | 2022/01/22 22:20
今さらですが、しばらく前に古本でこのstereo誌を手に入れました。そのわりとすぐ後に手持ちのCDプレイヤーがご臨終を迎えてしまい、環境立て直しに特にヨーロッパのブックシェルフスピーカーでECMのアルバムを聴き比べるという記事にめちゃくちゃ影響を受けてスピーカーを買ったりしました。普段はオーディオ的なことに殆ど興味ないんですけど…。
工藤さんもどんなオーディオでECMを聴いているのか、よく質問されませんか?
FAQのところに加えてもらえると嬉しいです(笑)。
投稿: akgn | 2023/07/22 16:36
>akgnさん
書き込みありがとうございます。
ただいま入院中なので、スマホからの入力が苦手で、来週退院してからお返事させてください。
よろしくお願いします。
投稿: 工藤 | 2023/07/22 17:43
そんなこととはつゆ知らず、大変失礼致しました。どうぞお大事になさって下さい。
返信などいつになっても全く問題ありませんので。
投稿: akgn | 2023/07/22 18:40
>akgnさん
ちょっと時間があったのでトライしてみました。
私のところはオーディオを語るところではないので、何を使っているかを聞かれたことはほとんどないです。
長男がときどき配列を変えていくので、その都度、それに耳を合わせていきます。
今はこんな感じです。
ストリーミング amazon music HD
ネットワークプレイヤー マランツ NA6006
DACはSA-12のものを使用
SACD/CDプレイヤー マランツ SA-12
プリメインアンプ マランツ PM-12
スピーカー フォステクス G2000a
スピーカーはちょっといいですが、あとは初、中級機ですよ。あまりご参考にならないかもしれません。
投稿: 工藤 | 2023/07/23 19:22
大変なところをすみません。
尋ねておいてなんですが、私はオーディオの知識はゼロです。
というかスピーカー、住んでる世界が全然違います…。でもオーディオ沼の世界だとこれでも、ちょっといい、ってなっちゃうんですね…。
投稿: akgn | 2023/07/24 21:04
>akgnさん
おかげさまで今日退院できました。
昨日は時間があって元気も戻ったので、書き込みにトライしてみた次第です。
長男がオーディオ趣味&自作派なので、何通りも再生が選べるのですが、私は電気の食わないというだけで長男作の真空管アンプはかけずにマランツのプリメインアンプを選択してます。ちなみにスピーカーG2000aは長男の買ったもので、彼が住んでいる古マンションには置けないということで、私が預かっている形です。
ブログで音楽を語っている人の多くは、ポータブルで通勤時に聴いていたり、高価なオーディオを持っている人の割合って少ないです。なので、とにかく手持ちのオーディオで、いかに感動できるか、が勝負かと思います。
投稿: 工藤 | 2023/07/24 21:41
退院おめでとうございます。
とにかく手持ちのオーディオで、いかに感動できるか
これは本当にそうですよね。
私が参考にしたECM特集の対談記事の方も自宅のスピーカーは割と手頃なブックシェルフを使用されているようでした。
今回自分としては少しだけオーディオ環境に投資してみたんですが、多少音が良くなってもそれまで感動しなかったものに感動するようになるわけでもないですからね。ダメなものは音が良くてもダメ。
オーディオ的感動と音楽的感動は全く別物という気がします。
ただ、ある種の現代音楽的なのは細部の音が聞こえるようになるとわかったような気がするものもあります。これは裏を返すと音楽的な音楽ではないってことなのかもしれないですね。
投稿: akgn | 2023/07/25 07:41
>akgnさん
どうもありがとうございます。
先ほど、ECM特集のStereo誌をパラパラと読み返してみましたが、そこに出ていたブックシェルフ、それぞれにいいお値段してますね。このサイズのスピーカーは所有したことがないので、興味があります。今は片チャンネルまとめて4台の大きいスピーカーが鎮座しているので(うち長男の自作は2セット)、もう置く余裕がないですけど。
私なんかさらに今年から補聴器民(デジタル補聴器の音楽ポジションで聴いてます)なので、不便は多少ありますけど、補聴器をつけてもいなくても、音楽の感動は得られるものと考えてます。
投稿: 工藤 | 2023/07/25 16:37