澤野工房がストリーミングに進出
’10年頃までは澤野工房というレーベル(Atelier Sawano)自体を全部追っかけしていて、自分には思い出の多いレーベルです。その後数年間は気に入ったアルバムだけを買って、だんだん自分の中ではフェードアウトしてしまいましたが。数年前にECMがストリーミングに進出して、最近ではダウンロードやストリーミングをしてない気になるレーベルのひとつではありました。
その澤野工房が今徐々にストリーミングに進出しつつあります。一つの理由として、CDの売り上げが全体的にもレーベル的にも落ちてきた、ということもあるようで、そのあたり厳しさもうかがえます。でも何よりも、このレーベルのアルバムをストリーミングで聴けるようになることはうれしいことです。
とりあえずはTõnu Naissoo Trio、Francesca Tandoi Trio、Elmar Brass Trioからスタート、ということですが、今後どんどんネット上で聴けるミュージシャンが増えてくると思うので、それを待っています 。まだまだたくさんのミュージシャンやアルバムを抱えているレーベルなので、楽しみにしています。次はどのミュージシャンがお目見えするでしょうか。
« 2021年上半期私的ジャズベスト3 | トップページ | What Is...?/Wandering The Sound Quintet »
「音楽」カテゴリの記事
- CDを大量処分してから半年ほどが経過(2023.09.28)
- Uniquities Vol. 1+2/Jim Hall(2023.09.21)
- Blues & Bach/Enrico Pieranunzi Trio & Orchestra(2023.09.20)
- Where Are We/Joshua Redman(2023.09.19)
- Frozen Silence/Maciej Obara Quartet(2023.09.18)
「ジャズ」カテゴリの記事
- Uniquities Vol. 1+2/Jim Hall(2023.09.21)
- Blues & Bach/Enrico Pieranunzi Trio & Orchestra(2023.09.20)
- Where Are We/Joshua Redman(2023.09.19)
- Frozen Silence/Maciej Obara Quartet(2023.09.18)
- Wind And Sun/Sinikka Langeland(2023.09.17)
「澤野工房」カテゴリの記事
- Poetic Motion/Marc Copland(2022.04.08)
- 澤野工房がストリーミングに進出(2021.07.03)
- L'ineffable/ジャン・フィリップ・ヴィレ・トリオ(2014.11.11)
- More Than Fisherman/ジョエル・レンメル・トリオ(2014.08.04)
- Vaguement Godard/ステファン・オリヴァ ピアノ・ソロ(2013.11.29)
「ストリーミング」カテゴリの記事
- ストリーミングと私(2023.05.30)
- 処分した中から何枚かの買い戻し(2023.05.10)
- Live In Italy/John Patitucci Trio(2023.02.26)
- 「mora qualitas」が来年(’22年)3月にサービス終了(2021.12.06)
- One/Bob James がリマスターされた(2021.07.17)
« 2021年上半期私的ジャズベスト3 | トップページ | What Is...?/Wandering The Sound Quintet »
コメント