2年ぶりの麻生音楽祭でライヴをしました
2年前の6月にライヴをやってから、コロナ禍その他の事情で、それまで数か月おきにやっていたライヴが中断していました。6月27日(日)に昨年中止になった麻生音楽祭で2年ぶりの、出演時間は20分ですけどライヴをやってきました。感染対策のため、観客席は予約制で、1列ごとに間を空けたり、ホールは換気は十分できているけど、さらに幕間は出入り口のドアを開けてさらに換気をしたりと、念には念を入れてという体制で臨んでいます。
そもそも無料のコンサートで、もう今回で第36回なので、地元の年配の方も多く観客席には見られます。ポピュラーコンサートなので、もっと若い人も多そうな感じですが、無料ですし、今回7つのグループやバンドが出ましたけど、楽しんでいかれたんじゃないかと思います。
私の参加するバンドは、今回はアコースティック・ギター、エレキピアノ、エレキベース(私)、ドラムスの4人組で、3曲目だけ、エレキピアノの人の娘さんがリード・ヴォーカルでゲスト出演でした。ジャンルはニュー・ミュージックとかJ-POP方面。いつもとは少し違う感じで、まあ、観る人にとっては多少は面白かったのではないかと思います。2年ぶりで久しぶりだったので、演奏中はとにかく間違えないように、音楽に没入するような弾き方になってしまいました。普通、演奏する時の頭の中って、他人のことは覗き込むことはできませんが、どうなっているんでしょうね。
ふだんなら観に来てくれた人たちと終了後打ち上げなんですが、今回はまん防の期間中なので、最大4人、酒類の提供は19時までで、90分以内と厳しく、出演者でテーブルを3人と2人に分けて、軽く打ち上げの雰囲気を楽しんで帰ってきました。私はワクチンの1回目は打ちましたが、他のメンバーはまだです。そろそろまた定期的にライヴができるようになるのはいつの日かなあ、なんてことを思ってます。
« Hotline/John Abercrombie | トップページ | レターズ/外山安樹子トリオ »
「音楽」カテゴリの記事
- Spirit Fall/John Patitucci(2025.03.10)
- Skrifum/Jon Balke(2025.03.09)
- Lullaby/Mathias Eick(2025.03.08)
- Winter Poems/Yuval Cohen Quartet(2025.03.07)
- Just/Billy Hart Quartet(2025.03.06)
「ライヴ・コンサート」カテゴリの記事
- 7月13日(土)麻生音楽祭、ライヴに出ました(2024.07.14)
- 昨日(12月17日)、ライヴに出ました(2023.12.18)
- 25日(日)に20分ほどライヴに出ました(2023.06.28)
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
- 2年ぶりの麻生音楽祭でライヴをしました(2021.06.28)
コメント