Cosmology/Claudio Scolari Project
イタリアからのCDです。現時点では日本では各種ダウンロード、ストリーミングでしか聴くことができませんが、多くのところで取り扱っていると思います。一部フリー的なピアノが入ったりしますが、大部分はワンコードのファンクに乗せて、その上をトランペットやシンセサイザー、キーボード、ピアノなどが鳴っていくという、ちょっとハードコアな作りになっています。何となくマイルスを思い出しますが、もっと今っぽく、スマートでストレートな感じのサウンド。それにしても74分収録とは、アイデアが尽きませんね。作曲は共同作業になってますが、基本トラックを録音して、その上に録音をかぶせて厚みを持たせているのだと思います。今回は自主制作ではなく、レーベルから出ています。
Cosmology/Claudio Scolari(Ds, Synth Prog) Project(Principal Records)(輸入盤) - Recorded December 2020. Daniele Cavalca(Ds, Live Synth, Key, P), Simone Scolari(Tp), Michele Cavalca(B) - 1. Dark Matter 2. Magnitude 3. Hyper Galaxy 4. Aurora 5. Zenith 6. Spectrum 7. Cosmology 8. Blue Shift 9. Aphelion 10. Lunation 11. Black Hole 12. Collision 13. Nebula
(21/06/09)プロジェクトとして5枚目のアルバム。12曲目を除き、Claudio ScolariとDaniele Cavalcaの作曲とプロデュース。コロナ禍のイタリアでの録音です。収録時間は74分にのぼります。宇宙へのイマジナリーな旅がテーマのようで、エレクトリックとアコースティックが合わさって、ある種のワンコード進行的な展開が、どこまで作曲されたものか、あるいはインプロ中心なのか、ある意味現代の割とハードでファンク的なサウンドでもあり、このあたり敏感に反応する層は多いのでは。ミディアムだったりアップテンポだったりと、今のバンドとしてなかなか面白いサウンドを奏でています。
« Sunrise Reprise/Chris Potter Circuits Trio | トップページ | Another Land/Dave Holland, Kevin Eubanks & Obed Calvaire »
「音楽」カテゴリの記事
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
- Zartir/The Gurdjieff Ensemble/Levon Eskenian(2023.12.04)
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- Over Here/Jim Rotondi Quintet(2023.11.23)
「フュージョン・ファンク」カテゴリの記事
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- ザ・フューチャー・イズ・ナウ/チック・コリア・エレクトリック・バンド(2023.11.04)
- Jazz Hands/Bob James(2023.10.09)
- Sonicwonderland/上原ひろみ Hiromi's Sonicwonder(2023.09.06)
- Intermission/Claudio Scolari Project(2023.04.30)
« Sunrise Reprise/Chris Potter Circuits Trio | トップページ | Another Land/Dave Holland, Kevin Eubanks & Obed Calvaire »
コメント