昨年7月のアルバムコメント手直し終了後の手直し
昨年7月に、’99年から続けていたアルバムコメントの手直し作業が、20年以上かけてやっと終わったわけですが、もう昔のコメントが陳腐化してきたものがあって、これからまた再び手直し作業をやろうと思っているところです。通常はホームページやブログアップした直後には細かい手直しはやっているのですが、他は原文を活かす形で誤字脱字の訂正以外はほとんど手をつけていません。とは言うものの、全部を直そうとすると自分の人生の残りをかけても終わらない分量があるので、とりあえず手をつけるところは、ECM New Seriesの、おおむね5年以上前に書いたアルバムコメントなんですね。これなら多くても200-300ぐらい直せば済む分量です。そのまま使えるのもありますし。
実はクラシック/現代音楽をある程度聴くようになったのは、ホームページをはじめた後のことで、このあたり、初心者丸出しのアルバムコメントや、コメントとして体をなしてないものも見受けられます。アルバムコメント自身や前置きの文章で、「クラシックに関しては門外漢」というようなことを堂々と書いてしまっていたりとか(すでにいくらか直しているものもあります)。読む方はそんな昔のものとは知らずに、「ああ、この人クラシック/現代音楽は苦手そうなのになんで聴いているんだろう、向いてないんじゃないか」などと批判されたこともありますしね。そのあたりを、資料などにもう一度あたったり、聴き直したりして、直そうと思います。ものによっては全て書き直しも出てくるでしょうし。
ジャズの方は、当面はそのままかな。こちらの方は、まあ、字数制限があるにしても、内容を知るにはまあ、分かるとは思うので。ただし満足しているわけではありませんが。今後10年という単位では、何とかギリギリ感性が持ちそうですけど、そこから先は生きているのかどうか、脳の方は大丈夫なのかどうか、やってみないと分からないことが多いですね。少しでも前進していきたいと思います。
« Trickster Orchestra/Cymin Samawatie/Ketan Bhatti | トップページ | ヤマハAVアンプ RX-A3080単体でもAmazon Music HD(Unlimited)が聴ける »
「音楽」カテゴリの記事
- ア・ラブサム・シング/カート・ローゼンウィンケル、ジェリ・アレン(2023.12.07)
- Most Peculiar/Lage Lund Quartet(2023.12.06)
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
- Zartir/The Gurdjieff Ensemble/Levon Eskenian(2023.12.04)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月の入院その後(2023.11.29)
- Google前史とか昔のパソコンとか(2023.10.30)
- なんちゃってアーカイヴと化しているブログ(2023.10.27)
- 瞼の調子と文庫本読書(2023.10.23)
コメント
« Trickster Orchestra/Cymin Samawatie/Ketan Bhatti | トップページ | ヤマハAVアンプ RX-A3080単体でもAmazon Music HD(Unlimited)が聴ける »
過去のコメントを書き直しは、山のようなチャレンジではないでしょうかw まぁ、痒いところを掻かないと、みたいな感じですよね。私は手が空いている暇のときに限ってこのブログを読んでいます。私はいろいろなジャンルを聴いていますが、このブログを読む理由は、特にECMを鑑賞する方の意見を読みたいからです。日本語の勉強とともに、素敵な音楽について勉強できることもあります。ということで、お疲れ様ですアンドまたよろしくお願いします。
投稿: | 2021/05/07 00:18
書き込みどうもありがとうございます。
確かに更なる書き直しは少々面倒ではありますが、いずれはECM New Seriesの一部だけでもやっておかないと、その部分のクォリティが落ちてしまっているというのがあり、時間をかけてやっていこうと思います。
>日本語の勉強
外国の方でしたか。今後はCDの購入量が少し減ってくるので、ECMに関してはその分全体に対する割合が増えてくるかもしれません。自分が元気なうちは追いかけようと思っていますので、長い目で見てやってください。
今後ともよろしくお願いします。
投稿: 工藤 | 2021/05/07 07:54