ECMのCDが本棚の21列目に
’80年代からコツコツ集め続けていたECMのCDが、本棚90センチ幅で21列目になってしまいました。ECMブログではエントリー数が1,500を超えていますけど、LPしか出てないもの、CDはなくてストリーミングだけのものも両方で50以上あり、必ずしもCDで揃えているわけではないのですけれども。10年くらい前かな、ミュージシャン別に並べていたものをECMだけ別にして番号順に並べるということをやりました。9年ほど前の写真も手元にありますが、その当時は14列目までしかなく、その後かな、毎年50枚ぐらい出してくれてしまっているので、結局こういうことになってしまったと思います。
’17年からはECMはストリーミングで聴けるので、以前ちょっと魔が差してECMを含め、大部分のCDを処分してしまおうかなと思ったことがありました。まだ決断には至らないのですが、これは決断が早いかもしれないし、ズルズルこのままいくかもしれないし、となんとも微妙なところです。ストリーミングももっと使い勝手が良くなって、安定してくれれば、おそらく実行に移すでしょうね。
ECM、JAPOを含め、あと5枚だけLPでしかなくて、入手出来てないものもあります。’19年に未CD化作品が大量に(43枚)ストリーミング配信されるようになったので、残りはもう10数枚しかなく、それらも早くストリーミング化されないかなあ、と思っているのですけど、マンフレート・アイヒャーも気まぐれですからね。まあ、気長に待つことにします。
以前スウィングジャーナルを処分してしまって空けたスペースも、ランダムにCDの前後上下2段積みになってしまい、あふれそうです。まずはこれらをミュージシャン別なりに整理することも大事なんですけどね。
« 東京都では25日から緊急事態宣言だが | トップページ | ECM New Series のバッハのみのアルバム(重複編) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ここメインブログの移転をします(2025.03.15)
- キングインターナショナル、4月25日に事業終了とのこと(2025.03.13)
- CD処分の準備(2025.02.28)
- ストリーミングが好調なので、CDをさらに処分か(2025.02.22)
- 私のホームページのデータを一部壊してしまい、大騒ぎに(2025.02.12)
「ECM未分類(雑記含む)」カテゴリの記事
- カタログ本「ECM New Series - A Compendium」が届く(2025.02.09)
- ECMとCriss Crossについてはまとめをしなければなんだけど(2024.08.14)
- 昨年のCD処分で残っているECM(2499番以前)(2024.06.16)
- ECMのCDの発売点数に変化が(2024.05.07)
- 自分のホームページやブログのECMの整備(2024.04.20)
« 東京都では25日から緊急事態宣言だが | トップページ | ECM New Series のバッハのみのアルバム(重複編) »
コメント