Delphi 1/Chick Corea
チック・コリアのCD化されない3部作のリーダー作をLPで集めてみました。1枚目のライナーはチック・コリア本人の文章で日本語翻訳でしたが、サイエントロジーの学校での録音ということでした。最初の組曲「Delphi」はその校歌と変奏曲。宗教色が強いということで、内容はいいのに今までCD化されなかった、という大人の事情があるようです。まあ、言葉で説得されないので、そういうことは関係なく音楽を聴きたい(ハービー・ハンコックにも言えることですが)ということでいいんじゃないでしょうか、と思うのですけど。ただCD2枚組くらいで単発で出すのはいいけど、当時国内ではLP3分割で発表は少々重かったのでは、と思います。1が多く流通しているようです。
Delphi 1/Chick Corea(P)(Polydor)(LPのみ) - Recordeed October 26 & 27, 1978. - 1. Delphi I 2. Delphi II 3. Delphi III 4. Delphi IV 5. Delphi V 6. Delphi VI 7. Delphi VII 8. Delphi VIII 9. CHildren's Song #20 10. Stride Time I 11. Stride Time II (Soft Stride) 12. Stride Time III (Soft Stride) 13. Stride Time IV (Stride Bop) 14. Stride Time V (Stride Bop) 15. Stride Time VI (Stride Out) 16. Stride Time VII (Rhapsody For Mr. T)
(21/02/18)邦題「デルファイ Vol.1」で全曲チック・コリアの即興演奏。これだけ’79年の発売。このアルバムのチック本人のライナーで、サイエントロジストの学校、とあるのが、もしかしてCD化されなかった原因なのかもしれない。ただ、音楽そのものを聴いていると、そんなことは関係なく、CD化されてもいいアルバムではないかな、と思えます。ここでの曲はチルドレンズ・ソングス#20とストライド・タイムの曲を除いては(つまり「デルファイ」)短編なのですが、いい塩梅に混ざり合っていて、1枚のLPとして聴いても、3枚組として聴いてもいいような作りにはなっていると思います。1曲目はデルファイの校歌ということで、あとはその変奏曲ということが分かりました。ストライド・タイムの方はけっこう彼にしてはゴキゲンなサウンドか。
« チック・コリアが亡くなる | トップページ | Delphi 2/Chick Corea »
「音楽」カテゴリの記事
- Hibiki(響)/Trio San(2023.12.10)
- ジャズCDの全部ブログアップ時代の終わり(2023.12.09)
- ア・ラブサム・シング/カート・ローゼンウィンケル、ジェリ・アレン(2023.12.07)
- Most Peculiar/Lage Lund Quartet(2023.12.06)
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
「ジャズ」カテゴリの記事
- Hibiki(響)/Trio San(2023.12.10)
- ア・ラブサム・シング/カート・ローゼンウィンケル、ジェリ・アレン(2023.12.07)
- Most Peculiar/Lage Lund Quartet(2023.12.06)
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
- Zartir/The Gurdjieff Ensemble/Levon Eskenian(2023.12.04)
「レコード」カテゴリの記事
- 富嶽百景(抄録)/鬼太鼓座(2023.11.07)
- Workout!/Greg Marvin(2022.01.13)
- Back On The Scene/Joe Van Enkhuizen Quartet(2022.01.06)
- Horizons/Manfred Schoof Quintet(2021.12.30)
- Partial Solar Eclipse/Lennart Aberg(2021.12.18)
コメント