LPにも興味を示す
昨年、ECMとJAPOレーベルで計40数枚未CD化アルバムがストリーミング配信されたのにはびっくりしました。残りは10数枚なので、それらも待っていれば全部ではないにしても、ストリーミング化してくれるだろうとは思いますが、なるべく早く聴いてみたいこともあって、LPでの入手もちょっと考えています。周りには該当LPを持っている方は複数いらっしゃいますが、私もある意味コレクターなので、貸してください、とかコ〇ーしてください、とはちょっと言いにくい立場です。
昨夜ザクっとネットで調べてみたら、高いものはある程度高いのもあるけど、名盤中の名盤とか、ブルーノートとか、そういうところまで値段は上がってないし、比較的安いものもありますね。ただ見たところ、探しても出てこないアルバムもあり、全部を一気に揃えられるわけでもなさそうです。音源を聴ければいいので、多少難ありでも入手に問題はなさそうですし。今のところは平穏で、入札0が並んでいるのも、熱くなって値段が上がってしまったということもなさそうだし。個人的には輸送の問題を避けたいので、国内でなるべく調達出来たらなあと。
眺めていると、ストリーミング配信が始まっているものも、未CD化をうたって高値のものもあるようですけど、そのあたりの需給のバランスってどうなんでしょうね。ちょっと疑問に思ったりはしました。
ただ、LPを聴ける環境は今年はじめに揃ったのですけど、実際に手をつけるかどうかは、まだもう少し考えてみたいところではあります。LPはCDと違ってポストに入らないので、その分受け取りに手間がかかるということもありますし。時間を待って、該当アルバムのコメント部分は空欄のままでも、と費用対効果を考えながら悩んでみましょう、ということで。
« 昔のホームページのリンク集 | トップページ | 18年ぶりにヤフオクを使ってみた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホームページのリンク集(2021.01.25)
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- デスクトップパソコンのメモリを4GBから8GBへ(2021.01.19)
- 長男が落札したサブウーファー、フォステクスCW250A(我が家で2台目)(2021.01.17)
- 日産の新型ノートに試乗してきた(2021.01.14)
「ジャズ」カテゴリの記事
- コンプリート・セッションズ1994/Great3(菊地雅章=ゲイリー・ピーコック=富樫雅彦)(2020.12.30)
- 葉月/藤井郷子(2020.12.27)
- Understanding/Bobby Naughton Units(2020.12.23)
- John/Piano Solo/Marc Copland(2020.12.21)
- One Upon A Time: The Lost 1965 New York Studio Sessions/Bob James(2020.12.20)
「ECM未分類(雑記含む)」カテゴリの記事
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- ECMブログが今に追いつきました(2020.12.28)
- LPにも興味を示す(2020.12.04)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
コメント