ECMブログが今に追いつきました
例年12月はECMの新譜が出ないので、最近作まで番号順にすんなりと行き、今日の12月28日でECMブログが今に追いつきました。今日まで全部で1506エントリー。先日付ではじめたので1年と数か月はまとめてアップしているにしても毎日更新換算としてほぼ4年かかっている計算になります。実はECMブログのエントリー、こちらのメインブログにはすでに入っているコンテンツではあるのですけど、こちらは順番通りにはなっていなくて、それを順番にまとめてみたかったというのもあります。未CD化作40枚のストリーミング配信が昨年はじまったことも、完成に少しでも近づくきっかけになりました。まだ5アルバムがLPのみでストリーミングにも出てなくて(最近LPを購入した8枚を除く)、音源を聴き次第アップしていきたいと思っています。本編の未配信2枚(1264, 1268)とJAPO3枚(60008, 60023, 60030)を残してますが、とりあえず完了です。これらはいちおうタイトルとクレジット、ジャケ写だけ掲載してあって、本文は後から書けるようにはしてあります。SPシリーズが今までスカスカだったんですが、今月のLP3枚購入で何とかそろいました。なお、Carmoレーベル、Wattレーベル、ECM Special、Works、:rarumシリーズには言及する予定はないです。
これからまた番号順をどうやって維持しつつブログを更新しようか、悩みどころではあります。ECMは番号順の発売ではないため。間にはさみこむか、すでにアップしたものの日付を変えつつのアップになっていくと思います。
アルバムコメント自体は古いものもあり、ちょっと変えなければなあ、と思うものもありますが、拙くてもこれで「ECM Catalog」よりもアップデートしたものになったかなあ、と思います。はじめていたのは私の方が先ではありましたが、ある意味この本が目標ではありました。というよりも、1,400枚を超えてくると、全部聴いてみようなんて人はなかなかいないのかなあ(私もまだ終わってはいませんけど)、と若干の自負も込めた感想です。逆にプロの人だと無償でやる人はいないでしょうし。全部ひとりで聴きました。
これからもよろしくお願いします。
« 葉月/藤井郷子 | トップページ | いよいよサラウンドスピーカーの追加設置 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホームページのリンク集(2021.01.25)
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- デスクトップパソコンのメモリを4GBから8GBへ(2021.01.19)
- 長男が落札したサブウーファー、フォステクスCW250A(我が家で2台目)(2021.01.17)
- 日産の新型ノートに試乗してきた(2021.01.14)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- ECMブログが今に追いつきました(2020.12.28)
- Phonix Voran/Peter Ruhmkopf(2020.12.16)
- Kein Apolloprogramm Fur Lyrik/Peter Ruhmkopf(2020.12.15)
- Piano Harfe/Michael Fahres(2020.12.11)
「ECM未分類(雑記含む)」カテゴリの記事
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- ECMブログが今に追いつきました(2020.12.28)
- LPにも興味を示す(2020.12.04)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
コメント