Looking At Sounds/Michel Benita
ECMレーベル新譜の3枚中2枚目。CD背面のクレジットを見て驚きましたが、スティーヴ・レイクのプロデュースになってます。彼はちょっと異端というか、先鋭的なフリーとロビン・ウィリアムソンというシンガーにプロデュース作を残しているので、ここでも覚悟を決めて聴いてみましたが、いわゆるアイヒャーとあまり変わらない(少し音数が多いかも)サウンドなのにはびっくりしました。まあ、個性よりも全体としてはレーベルカラーの方が印象に残るレーベルなので、驚くには値しないか、とも思いますけれども。これも陰影のある欧州の非4ビート系ジャズなので、演奏はけっこう楽しめました。
Looking At Sounds/Michel Benita(B, Electronics)(ECM 2663)(輸入盤)- Recorded March 2019. Matthieu Michel(Flh), Jozef Dumoulin(Key, Electronics), Philippe Garcia(Ds, Electronics) - 1. Dervish Diva 2. Berceuse - Gwell Talenn 3. Looking At Sounds 4. Barroco 5. Slick Team 6. Cloud To Cloud 7. Body Language 8. Elisian - Inutti Paisagem 9. Islander 10. Low Tide 11. Never Ner Land
(20/09/24)Michel Benita作は共作を含め1、2曲目後半-5、7-8曲目前半、9-10曲目。全員のインプロヴィゼーションが6曲目。と他人の曲が少し。収録時間は63分。スティーヴ・レイクのプロデュースになっていますが、傾向としてはマンフレート・アイヒャー的なサウンドに近い感じです。エレクトロニクスも雰囲気にマッチした派手ではない感じで、割とメロディアスな、欧州の陰影のある非4ビート系のサウンド。フリューゲルホーンがバンドの方向性を決定づけてます。あえて詳しいことは言わなくとも、少し音数的には多いかというECM系サウンドに当てはまる流れが心地よい。ちなみにベースはアコースティックで、キーボード(フェンダー・ローズ)との組み合わせもなかなかいい感じ。11曲目はベースのソロで淡々と。
« Conspirency/Terje Rypdal | トップページ | Lonely Shadows/Dominik Wania »
「音楽」カテゴリの記事
- Spirit Fall/John Patitucci(2025.03.10)
- Skrifum/Jon Balke(2025.03.09)
- Lullaby/Mathias Eick(2025.03.08)
- Winter Poems/Yuval Cohen Quartet(2025.03.07)
- Just/Billy Hart Quartet(2025.03.06)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Skrifum/Jon Balke(2025.03.09)
- Lullaby/Mathias Eick(2025.03.08)
- Winter Poems/Yuval Cohen Quartet(2025.03.07)
- Just/Billy Hart Quartet(2025.03.06)
- Under The Surface/Julia Hulsmann Quartet(2025.02.06)
「ジャズ」カテゴリの記事
- キングインターナショナル、4月25日に事業終了とのこと(2025.03.13)
- Spirit Fall/John Patitucci(2025.03.10)
- Skrifum/Jon Balke(2025.03.09)
- Lullaby/Mathias Eick(2025.03.08)
- Winter Poems/Yuval Cohen Quartet(2025.03.07)
「ECM2651-2701番」カテゴリの記事
- Heinz Holliger/Anton Kernjak/Eventail(2023.10.06)
- Hellbound Train - An Anthology/Steve Tibbetts(2022.07.19)
- Return From The Stars/Mark Turner(2022.04.27)
- Once Upon A Time/Eberhard Weber(2021.11.14)
- Puerta/Jorge Rossy/Robert Landfermann/Jeff Ballard(2021.11.13)
« Conspirency/Terje Rypdal | トップページ | Lonely Shadows/Dominik Wania »
コメント