共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« ECMのパット・メセニー11作が7月31日よりハイレゾ化 | トップページ | Man-child/Herbie Hancock »

2020/08/03

RoundAgain/Joshua Redman/Brad Mehldau/Christian McBride/Brian Blade

Joshuaroundまた新譜が届いたので先に聴いていきます。これだけのメンバーが集まるリユニオン・アルバムという先入観念があったので、それを排除して聴けばよかったかなあと。周りは大絶賛している人が多いのですけど、けっこう良い演奏なんだけど、大絶賛まで自分は行ってないような気も。通常はフリーだろうが難解なジャズだろうが、受け入れる方ではあるのですが。ただ、現代ジャズであるにも関わらず、それをあまり感じさせないような演奏は見事だなと思います。本来なら客観的に淡々と、というのが自分の方針なのですが、今回は気になる部分を確かめるために3回も聴き直したりしてました。本来ならだいたい1発回答で聴いた感想を引き出せるのですけれども。それが私の即興演奏の聴き方ですし。逆に言えば結果的にヘヴィー・ローテーションになっているという説も。

 

RoundAgain/Joshua Redman(Ts, Ss)/Brad Mehldau(P)/Christian McBride(B)/Brian Blade(Ds)(Nonesuch)(輸入盤) - Recorded September 10-12, 2019. - 1. Undertow 2. Moe Honk 3. Silly Little Love Song 4. Right Back Round Again 5. Floppy Diss 6. Father 7. Your Part To Play

(20/07/31)1、3-4曲目がジョシュア・レッドマン作曲、2、6曲目がブラッド・メルドー作曲、5曲目がクリスチャン・マクブライド作、7曲目がブライアン・ブレイド作。26年ぶり再会のアルバム録音だそうで、よく今これだけのメンバーが集まったなあ、という印象。その曲と演奏自体はそれぞれのメンバーで高度なアプローチが繰り返されていて、もうこのある程度の変拍子とかフレーズとかは消化しきれて、現代ジャズの方向性としては間違っていないとは思います。3曲目のように少し肩の力を抜いて、分かりやすいジャズを届けてくれているところもありますし、2、4曲目も割と楽しめる曲だし。さすがこのメンバーと思わせる展開や絡みが興味深い。ただ、現代ジャズの範疇だし、少し聴く人を選ぶのではないか、というのはある。

« ECMのパット・メセニー11作が7月31日よりハイレゾ化 | トップページ | Man-child/Herbie Hancock »

音楽」カテゴリの記事

ジャズ」カテゴリの記事

コメント

工藤さん,こんばんは。

このアルバム,世の中絶賛の嵐みたいになっていますが,私にはどうしても納得がいかないというか,この4人でなければできないという感覚をおぼえられなかったという気がしています。演奏のレベルが高いのは当たり前ですが,何だか普通に流れていないか?って感じなんですよねぇ。そして,私のブログにも書きましたが,Joshua Redmanのオリジナルのつまらなさは私には受け入れがたいものでした。

世の中の流れに逆らうことには勇気がいりますが,私はこのアルバムはあんまり好きになれないという思いがぬぐえません。まぁ,個人の感覚なんてバラバラで当たり前ですが,工藤さんが多少違和感をおぼえてらっしゃる感じがあって,ほっとしました。

ということで,当方記事のURLを貼り付けさせて頂きます。
https://music-music.cocolog-wbs.com/blog/2020/07/post-1361e7.html

>中年音楽狂さん

こんばんは。

実は昨日、同じメンバーの26年前の前作「Mood Swing」を聴いたんですね。確かにそちらのアルバムでもこのメンバーならではのことをやっていたんですけど、実に素直に頭の中に入ってきてました。個人的にはそちらの方を推します。それが回答につながるんではないかと思ってます。逆に今のジャズについていけなくなりかかっているなあ、と少々不安も持ってますが、そもそも現在進行形のジャズ、あまり聴いていないことに気が付きました。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ECMのパット・メセニー11作が7月31日よりハイレゾ化 | トップページ | Man-child/Herbie Hancock »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト