共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« You And Lee/Lee Konitz | トップページ | The Soul Of Jazz Percussion/Booker Little/Donald Byrd »

2020/07/08

The Soft Land Of Make Believe(Frank Minion In Bethlehem)/Frank Minion

Franksoftland ビル・エヴァンスの参加作の25日目。クレジットには’69年の1月録音とありましたが、ライナーの方で’60年1月とあったので、そちらの方が時期的にも正しいのでしょう。ベツレヘムでのフランク・ミニオンのアルバムですが、録音年月の分からない曲も多く、出演メンバーの分からない曲がカップリングの後半の方にあったりとミステリアスなアルバムではあるけれど、内容的には男性ヴォーカルのアルバムとして気軽に楽しめるものではないかと思います。私は個人的にはあまり得意ではないので、このアルバムはたった3曲に出ているエヴァンス目当てだったのだと思いますけれども。そんなに長くなくても存在感のあるソロをとっています。

 

The Soft Land Of Make Believe(Frank Minion In Bethlehem)/Frank Minion(Vo)(Bethlehem) - (10-12曲目)Recorded January 1960. Bill Evans(P), Paul Chambers(B), Jimmy Cob(Ds), (1-9曲目)Tommy Flanagan(P), Roland Alexander(Ts, Fl), George Tucker(B), Danny Richmond(Ds) - 1. Introduction To Black Opium Street/The Soft Land Of Make Believe 2. Knowbody Knows 3. Autobiography Of a Musician 4. Bongo Blues 5. Oddsville, U.S.A. 6. Things Ain't Like They Used To Went 7. Salaam My Child 8. Laughing Boy 9. Later 10. Framenco Sketches 11. Round Midnight 12. So What 13. Watermelon 14. You I Love -The Forward Sound- 15. Take The "A" Train 16. But Not For Me 17. I've Done My Share 18. Night In Tunigia 19. Night And Day 20. Doodlin' 21. Who Stole The Mambo 22. Lady Bird 23. Holy Mackerel

フランク・ミニオンはクラブ・シンガーとのことで、曲の間にナレーションが入ったり、そういう意味ではトータル的に聴かせる歌手なのかなと思わせます。10-12曲目がビル・エヴァンス、ポール・チェンバース、ジミー・コブのトリオ参加ですが、曲が「フラメンコ・スケッチ(実はオール・ブルース)」「ラウンド・ミッドナイト」「ソー・ホワット」(しかもヴォーカル入り)とおもしろい内容。当時としては挑戦的な内容だったのでは、と思います。エヴァンスがここでは短いながらソロをとっていて、それが聴きもの。9曲目までも組曲のような感じになっています。他の曲もさすがのバック・メンバーで、なかなかの人選と思われますが、やはりメインはヴォーカルということで、露出度という点では、少し弱いか。15曲目以降別アルバムのカップリング。

« You And Lee/Lee Konitz | トップページ | The Soul Of Jazz Percussion/Booker Little/Donald Byrd »

音楽」カテゴリの記事

ジャズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« You And Lee/Lee Konitz | トップページ | The Soul Of Jazz Percussion/Booker Little/Donald Byrd »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト