共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« 当ブログが200万ページビューを超えました | トップページ | シャープのマスクが第6回目の抽選でやっと当たる »

2020/06/13

Across The Universe/Al Di Meola

Aldiacross さて、今回届いた輸入盤新譜はここで一段落。このアルバム、3月には出ていたのですが、最近は情報の入手が遅くなることがあり、しかも予約注文と一緒なのでさらに待ち時間が出るという構図になっています。アル・ディメオラのビートルズ集は以前にも(’13年)出ていて、別レーベルからでした。今回は第2弾ということもあって楽しみにしてました。なぜか「Across The Universe」は未収録なんですが。アコースティックのプロジェクトの時のように、ベース、ドラムスがなくてパーカッションが前面に出ているサウンド作りの曲が多くて、そんなところでも彼らしいなあ、と思いました。曲もいいですしね。

 

Across The Universe/Al Di Meola(G, B, Synth, Ds, Per, Voice)(Ear Music)(輸入盤) - Released 2020. Brass Members Of The New Jersey Philharmonic(on 2, 4), Budapest Strings(on 3, 6), Valentina Di Meola(Voice on 3), Herman Romero(Voice on 3, Per on 8-11), Amit Kavithar(Tabla on 4, 6), Derek Wirland Brass Section(on 5-6, 8), Fausto Beccalossi(Accordion on 9, 11), Randy Brecker(Tp on 10) - 1. Here Comes The Sun 2. Golden Slumbers(Suite) - Carry That Weight - You Never Give Me Your Money 3. Dear Prudence 4. Norwegian Wood (Redux) 5. Mother Nature's Son 6. Strawberry Fields Forever 7. Yesterday 8. Your Mother Should Know 9. Hey Jude 10. I'll Follow The Sun 11. Julia 12. Till There Was You 13. Here, There And Everywhere 14. Octopus Garden

(20/06/07)基本的には一人多重録音を主体とするビートルズ集第2弾。今回はエレクトリック・ギターも曲により使用していて、アコースティック・ギターとのつながりもなかなか。曲によってはゲストや豪華なストリングス、ブラスも参加して、なかなか変化に富んだ内容。それでいてアル・ディメオラの今までの音楽的な遍歴の経験も入っているサウンド。やはりパーカッションの使い方が彼らしいところだなと思います。ビートルズの曲はメロディが強くてよく分かってしまいますが、特にそれを気にしなくても、ディメオラのサウンドということで、そっち方面を中心に聴いても楽しめます。ベースやドラムスが入ってなくてパーカッションの曲も多いですけど、割と最近の彼の傾向ですし。なかなかな好盤。ランディ・ブレッカーは10曲目に参加。

« 当ブログが200万ページビューを超えました | トップページ | シャープのマスクが第6回目の抽選でやっと当たる »

音楽」カテゴリの記事

ジャズ」カテゴリの記事

ロック・ポップス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 当ブログが200万ページビューを超えました | トップページ | シャープのマスクが第6回目の抽選でやっと当たる »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト