A Life Between/Chase Baird
今日も届いた新譜です。このアルバム、ストリーミングでは簡単に聴けるんだけど、今までCDは海外から直接でなければ買うのは難しかったと思います。たまたまディスクユニオンで通販のお知らせが出たので、即注文。AmazonやHMVではCD取り扱ってないですしね。注文した翌日には在庫が切れてました。このアルバム、はっきり言ってサイドのブラッド・メルドー、アントニオ・サンチェス、ニル・フェルダーの名前で買ったので、彼らが参加しなかったら、買わなかった可能性が強いです。ただメンバーが強力すぎて、そんな素材でも曲になってしまうため、リーダーの評価は難しいところ。リーダーの演奏はまあ、けっこういいのではないかと思うのですけれども。
A Life Between/Chase Baird(Sax)(Soundsabound Records)(輸入盤) - Recorded January 18, 2018. Brad Mehldau(P),Antonio Sanchez(Ds), Nir Felder(G), Don Chmielinski(B) - 1. Pircord 2. As You Are 3. Reactor 4. Dream Knows No End 5. Wait And See 6. A Life Between 7. In The Wake (Of Urban Overdrive) 8. Im Wunderschonen Monat Mai
(20/03/01)8曲目のみシューマンの曲で、他は全曲Chase Baird作。なかなかスゴいメンバー。68分収録。1曲目は優しくて少し浮遊感のあるメロディで、8ビート的なバックと合わせてなかなかいい雰囲気。2曲目はスピリチュアル・ジャズを感じる出だしから、流れるように8分の6拍子に入ってくる少し綾織系のサウンド。ビートはファンク的だけど、演奏されているのはジャズな、ちょっと活発な3曲目、4ビートにはならないけど、フレーズがジャズで割と激しくせまる4曲目、ドラムスとのデュオでバリバリ吹きまくってからアップテンポの4ビートになる5曲目、落ち着いた8ビートでこれまた落ち着いている演奏を聴ける6曲目、都会的な雰囲気を漂わせつつ、スマートに演奏する7曲目、クラシックの曲を上手く雰囲気だしてる8曲目。
« Common View/Enrico Pieranumzi/Jasper Somsen/Jorge Rossy | トップページ | 8: Kindred Spirits/Charles Lloyd »
「音楽」カテゴリの記事
- Hibiki(響)/Trio San(2023.12.10)
- ジャズCDの全部ブログアップ時代の終わり(2023.12.09)
- ア・ラブサム・シング/カート・ローゼンウィンケル、ジェリ・アレン(2023.12.07)
- Most Peculiar/Lage Lund Quartet(2023.12.06)
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
「ジャズ」カテゴリの記事
- Hibiki(響)/Trio San(2023.12.10)
- ア・ラブサム・シング/カート・ローゼンウィンケル、ジェリ・アレン(2023.12.07)
- Most Peculiar/Lage Lund Quartet(2023.12.06)
- Strands - Live At The Danish Radio Concert Hall/Palle Mikkelborg/Jakob Bro/Marilyn Mazur(2023.12.05)
- Zartir/The Gurdjieff Ensemble/Levon Eskenian(2023.12.04)
コメント
« Common View/Enrico Pieranumzi/Jasper Somsen/Jorge Rossy | トップページ | 8: Kindred Spirits/Charles Lloyd »
工藤さん,続けてこんばんは。
このアルバム,私は結構早い時期に手に入れていましたが,入手が大変でした。まぁ,このメンツですから,おかしなことにはならないというのはわかっているんですが,Chase Bairdの曲がイマイチ感がありましたねぇ。アドリブ・ラインは悪くはないと思いましたが,もう少しAntonio Sanchezのバンドで修行してもらった方がいいかもしれません(笑)。
まぁ,私の場合はBrad Mehldauコレクターとして直接入手しましたが,記事にも書いた通り,やはりDUが仕入れましたね(笑)。
ということで当方記事のURLを貼り付けさせて頂きます。
https://music-music.cocolog-wbs.com/blog/2019/10/post-b0316a.html
投稿: 中年音楽狂 | 2020/03/21 18:55
>中年音楽狂さん
コメントどうもありがとうございます。
やっぱりこのメンバーだったら買ってしまいますよね。ディスクユニオンからFacebookでインフォメーションがあったので即注文しました。ただ、やっぱりこのメンバーなので、どんな曲でもそれなりにいいものにしてしまうので、素材となる曲は評価の外になってしまった感はあります。リーダーの演奏はいいんですけど。でも、全体的にはけっこう好感触でした。
投稿: 工藤 | 2020/03/21 20:31