マンガ単行本(その他書籍類)の処分第3弾にて終了
あと家に残っているのは、吾妻ひでおの「失踪日記」以降のもの、「けいおん」「BECK」「坂道のアポロン」「Blue Giant」の関係。音楽ものと吾妻ひでおはまだ読み返す可能性ありです。だいぶ本棚が広くなりました。このスペースに、本棚の隙間に詰め込んだCDがやってきます(多分)。
10年以上前なら半端もの無料で差し上げます、と本やCDなんかもホームページでよくやったのですが、今の時代、ヤフオクやメルカリが発達していて、それを転売されてしまう(というか転売目的で近づいてくる)可能性が高くなったので、まずは安くても買い取りに出す方を優先します。仮に自分が万が一のことがあったにしても、家族には値段のつくものの売却先は指定してあります。そんなことを考える歳になってしまったのかと、ちょっと寂しい気もしますけれども。
(追記)結局個人売買なしの買い取りで、楽器2台と、古本屋3軒(ブックオフ、まんだらけ、昔ながらの古本屋)で、ブックオフはあまりお金にならなかったけど、それぞれのお店に合わせたものを持っていき、トータルで22万超の買い取りになりました。今回の分を除き、これがCDプレイヤーに化けたというわけ。今回の分は次の買い物のために取っておきます。結局はマニアックなマンガ単行本を長年持ち続けたのが理由かな。もう売るものはCDしか残ってないですが(笑)。
« Half Moon Bay/Bill Evans | トップページ | Eloquence/Bill Evans »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 瞼の調子と文庫本読書(2023.10.23)
- 「初盤道/真保安一郎著」DU BOOKS(2023.09.24)
- Mugic Magazine別冊 MODERN JAZZ/原田和典著(2023.07.30)
- 「新版 ECMの真実/稲岡邦彌著」(カンパニー社)(2023.04.22)
- 雑誌「月刊Stereo」2月号の特集は「ECMとオーディオ」(2022.01.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月の入院その後(2023.11.29)
- Google前史とか昔のパソコンとか(2023.10.30)
- なんちゃってアーカイヴと化しているブログ(2023.10.27)
- 瞼の調子と文庫本読書(2023.10.23)
- 現在のジャズを聴くオーディオ環境(’23年編)(2023.10.15)
« Half Moon Bay/Bill Evans | トップページ | Eloquence/Bill Evans »
コメント