共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« Half Moon Bay/Bill Evans | トップページ | Eloquence/Bill Evans »

2020/01/16

マンガ単行本(その他書籍類)の処分第3弾にて終了

マンガ単行本の断捨離は続いていて、昨日(15日)第3弾で、一応一段落。今度は諸星大二郎、星野之宣、いがらしみきおの処分、と昭和時代に買った時刻表の復刻版BOX、写真集など。目当ての古書店に電話したら、いがらしみきおはちょっとピンとこないけど、あとは買い取り問題なくOKの返事でした。これは古いのもあってBOOK OFFでは値段がつかないことを考慮して、若い時にたくさんマンガ単行本をそこそこ良い値で買い取ってくれた川崎駅近くの近代書房というところにお願いしました。瞼の調子があまり良くないので、これらは読み返すこともないだろうとの判断です。今朝、お客さんに書類を渡すついでに朝一番でエクストレイルの荷台にけっこう多くのマンガ単行本他を積んでいってきました。近代書房は30年ほど前(私が資格受験浪人をしていたころ前後)に、マンガの単行本の大量処分で車を何台分も買ってくれました。昨日行ったらまだ当時の社長さんがかんばってくれてました。お互いに老けたなあという印象。でも、変わっていませんでしたね。まあ、まんだらけでも買取価格と輸送を考えると近所の方でも同じか、手間がかからない分だけいいということで。今度は物量も多かったですが、値段もそこそこ良い値段をつけてくれました。値段のつかないものもありましたけど、マニアックなものにはちゃんと評価をしてくれるお店です。ただ、マンガ単行本はマニアックなもの以外は、最近売れなくなってきているそうですが。何はともあれ書籍は経年変化が早い、ということで見てないのは長く持たない方がいいとも思います。

あと家に残っているのは、吾妻ひでおの「失踪日記」以降のもの、「けいおん」「BECK」「坂道のアポロン」「Blue Giant」の関係。音楽ものと吾妻ひでおはまだ読み返す可能性ありです。だいぶ本棚が広くなりました。このスペースに、本棚の隙間に詰め込んだCDがやってきます(多分)。

10年以上前なら半端もの無料で差し上げます、と本やCDなんかもホームページでよくやったのですが、今の時代、ヤフオクやメルカリが発達していて、それを転売されてしまう(というか転売目的で近づいてくる)可能性が高くなったので、まずは安くても買い取りに出す方を優先します。仮に自分が万が一のことがあったにしても、家族には値段のつくものの売却先は指定してあります。そんなことを考える歳になってしまったのかと、ちょっと寂しい気もしますけれども。

(追記)結局個人売買なしの買い取りで、楽器2台と、古本屋3軒(ブックオフ、まんだらけ、昔ながらの古本屋)で、ブックオフはあまりお金にならなかったけど、それぞれのお店に合わせたものを持っていき、トータルで22万超の買い取りになりました。今回の分を除き、これがCDプレイヤーに化けたというわけ。今回の分は次の買い物のために取っておきます。結局はマニアックなマンガ単行本を長年持ち続けたのが理由かな。もう売るものはCDしか残ってないですが(笑)。

« Half Moon Bay/Bill Evans | トップページ | Eloquence/Bill Evans »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« Half Moon Bay/Bill Evans | トップページ | Eloquence/Bill Evans »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト