Out Patients/Tom Van Der Geld/Children At Play
JAPOレーベルの未CD化作ストリーミング配信聴き。そろそろレーベルのだいぶ後半になってきました。Tom Van Der Geldは、JAPOからECMに行って、またここでJAPOから出してという順番ではなかったかと思います。今回のストリーミング配信で聴けたけど、それまではLP廃盤で聴けなかった人。まあ、それもそれなりに納得、という気もしなくもないですけど、このアルバムは割とよかったと思います。スティーヴ・レイクのプロデュースというのも、よくマッチしているんではないかと。ここではRoger Jannottaのサックスで盛り上がるとスピリチュアルな世界に行ってしまう、というのはありますが、それもこのグループの特徴かなと思います。
Out Patients/Tom Van Der Geld(Vib)/Children At Play(JAPO 60035)(ストリーミング配信) - Recorded July 1980. Roger Jannotta(Ts, As, Bcl, Oboe, Fl, Whisties), Wayne Darling(B), Bill Elgart(Ds, Per) - 1. Things Have Changed 2. How Gently Sails The Moon Twixt The Abour And The Bough (And The World Is Waiting For The Sun) 3. Dreamer 4. Ballade Matteotti 5. I Hope It's You
(19/12/17)1、5曲目がTom Van Der Geld作、2曲目がBill Elgart作、3曲目がRoger Jannotta作、4曲目がWayne Darling作。プロデューサーはスティーヴ・レイク。ややフリーがかっていて、テーマで少々盛り上がるも、混沌としつつ展開していく1曲目、ベース・ソロではじまり、その後は4ビートで何となくジャズ的に進んでいく、と思ったら急に後半急速アップテンポの4ビートで攻め、ドラム・ソロになる12分台の2曲目、穏やかな、しかも淡い感触のある、ゆったりとした温かみのあるバラードの3曲目、静かにはじまり、メンバーが自由に動いている中をヴァイブラフォンが、コードとメロディを決めて行き、後半サックスがスピリチュアルに盛り上がる4曲目、テンポが自由なのは相変わらずで、ドラマチックな盛り上がりがある5曲目。
(’19年7月より順次配信)
« ベース2台を買い取りに出しました | トップページ | Musik/Contact Trio »
「音楽」カテゴリの記事
- Spirit Fall/John Patitucci(2025.03.10)
- Skrifum/Jon Balke(2025.03.09)
- Lullaby/Mathias Eick(2025.03.08)
- Winter Poems/Yuval Cohen Quartet(2025.03.07)
- Just/Billy Hart Quartet(2025.03.06)
「ジャズ」カテゴリの記事
- キングインターナショナル、4月25日に事業終了とのこと(2025.03.13)
- Spirit Fall/John Patitucci(2025.03.10)
- Skrifum/Jon Balke(2025.03.09)
- Lullaby/Mathias Eick(2025.03.08)
- Winter Poems/Yuval Cohen Quartet(2025.03.07)
「JAPOレーベル」カテゴリの記事
- Horizons/Manfred Schoof Quintet(2021.12.30)
- Partial Solar Eclipse/Lennart Aberg(2021.12.18)
- System Tandem/Jiri Stivin/Rudolf Dasek(2021.10.21)
- Understanding/Bobby Naughton Units(2020.12.23)
- Ancient Africa/Dollar Brand(2020.12.14)
「ストリーミング」カテゴリの記事
- ストリーミングが好調なので、CDをさらに処分か(2025.02.22)
- キングレコードが和ジャズをストリーミングで展開(2025.02.15)
- ネットワークプレイヤーWiiM Ultraを購入(2025.01.18)
- 今年は自分にとってストリーミングにより傾く年になりそう(2025.01.03)
- Qobuz(ストリーミングサービス)に登録してみた(2024.10.25)
コメント