長男が入手した LPプレイヤー YAMAHA GT-2000
長男がLPプレイヤー YAMAHA GT-2000 を先日入手しました。かなり古いものであちこちボロボロ、それでもターンテーブルはちゃんと動くので、何とか使えるようです。
部品もいくらか欠落があり、インシュレーターの足も1つはバネが入ってない状態だし、黒い塗装もボロボロはがれる状態。これは木工ボンドを塗って、紙やすりで削って、はがれないようにしました。ついていたMCカートリッジのオーディオテクニカ AT-F3IIは針が曲がっていて、これは新たにオーディオテクニカのMCカートリッジAT-F7を購入。MCカートリッジである程度いいのは安くはないので、ちょっとイタい出費になりました。
フォノイコライザーも、自作品を入手して使っていますが、やはりLPは針をおろすまでの儀式がCDに比べて大変なので、私はいいやということで、LPプレイヤーも長男の専用みたいになってしまっています。早速、LPも安いところを数枚買ってきてかけてますが、音はいいですね。GT-2000は名機と言われているそうだけど、確かにけっこう良さそうです。ボロボロだけども、何とか入手できたことを喜ばなければ。でも、その長男も、家に主だったオーディオは置いて、数日後には群馬県に引っ越していきます。今度は集合住宅なので、オーディオを鳴らす環境にはないですね。果たして、新たに小音量用のオーディオをまた構築するのか、それとも片道2時間半ほどで帰ってこれるので、週末は帰宅組になるのかどうか。まあ、先のことは分かりませんけれども。
« Play/Bobby McFerrin & Chick Corea | トップページ | 日産デイズルークス ハイウエイスター X の納車 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月の入院その後(2023.11.29)
- Google前史とか昔のパソコンとか(2023.10.30)
- なんちゃってアーカイヴと化しているブログ(2023.10.27)
- 瞼の調子と文庫本読書(2023.10.23)
- 現在のジャズを聴くオーディオ環境(’23年編)(2023.10.15)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 現在のジャズを聴くオーディオ環境(’23年編)(2023.10.15)
- TVをパナソニックTH-65LX950に、UHDプレイヤーをソニーUBP-X800M2に入れ替え(2023.05.03)
- 雑誌「月刊Stereo」2月号の特集は「ECMとオーディオ」(2022.01.21)
- 長男の作ったスピーカーを運び込む(FE208-SolとT90A-Super改めFE208SS-HPとT-500AMkIII)(2021.12.31)
- Amazon Music HD(Unlimited)の値下げ(2021.06.14)
« Play/Bobby McFerrin & Chick Corea | トップページ | 日産デイズルークス ハイウエイスター X の納車 »
コメント