ホームページのアーカイヴ
先日、「Yahoo!ジオシティーズのホームページが来年3月で廃止になるらしい」というタイトルでブログを書きましたけど、たまちゃんという方が、Internet Archive で、古い私のホームページのリンクを張ってコメントを書いていただいたのですが、このアドレスをスパムと判断して、書き込みのコメントが非公開になっていて、今頃気が付きました。たまちゃんさん、どうもすいませんでした。
その書き込みは、こういうものです。
「旧ニフティのアドレスを覚えていましたので,Internet Archiveでタイムスリップしてみました。
最古のページは16年前のものでした。
https://web.archive.org/web/20021103032605/http://homepage3.nifty.com/kudojazz/
懐かしいです。」
ということで、実は、その前も引っ越しをしていて、アーカイヴを見れます。ニフティの前はインフォペッパーでした。
これが’99年9月のものです。
https://web.archive.org/web/19991001170844/http://club.pep.ne.jp:80/%7Ekudo.kazuyuki/
さらにその前に1回アドレスが変わっているので、’98年1月のものが見れます(写真のもの)。これは今とずいぶん違いますね。
https://web.archive.org/web/19980131054803/http://club.infopepper.or.jp/~kudo.kazuyuki
こうしてみると、’99年ごろには今とあまり変わらない感じになっているのが分かりますね。
« ウィーブ/Amu(編む) | トップページ | 「ワルキューレは裏切らない」 Live 2018 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- Google前史とか昔のパソコンとか(2023.10.30)
- ジャズのホームページが26周年(2023.09.30)
- 富士通のルーターをSi-R G120に交換(2023.09.22)
- ブログやツイッターで試行錯誤(2023.04.11)
- 300号を迎えるJazz Tokyoで特集「ECM:私の1枚」に掲載していただきました(2023.04.03)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 7月の入院その後(2023.11.29)
- Google前史とか昔のパソコンとか(2023.10.30)
- なんちゃってアーカイヴと化しているブログ(2023.10.27)
- 瞼の調子と文庫本読書(2023.10.23)
- 現在のジャズを聴くオーディオ環境(’23年編)(2023.10.15)
コメント