Music Is/Bill Frisell
出るのを楽しみにしていたアルバムです。一人の演奏で、多重録音も使っているので、彼の素朴で明るい面と、やや陰影を伴う少し哀愁漂う場面と、いろいろ楽しむことができます。ただ、一般の人向けにジャズと分類していいのかどうか、というのはありますけれど。フォーク的でもあり、アメリカーナ路線を行くので、好き嫌いはやはり出てくると思います。まあ、言ってしまえば、ビル・フリゼールというひとつのジャンル、ってことになるのでしょうか。ECM時代にも演奏していた曲の再演もあったりと、個人的にはうれしいのですが。やはりフリゼールはフリゼールだったんだということを再認識した1枚でもありました。
Music Is/Bill Frisell(G, Loops, B, Ukulele, Music Boxes)(Okeh)(輸入盤) - Recorded August 23-27, 2017. - 1. Pretty Stars 2. Winslow Homer 3. Change In The Air 4. What Do You Want? 5. Thankful 6. Ron Carter 7. Think About It 8. In Line 9. Rambler 10. The Pioneers 11. Monica Jane 12. Miss You 13. Go Happy Lucky 14. Kentucky Derby 15. Made To Shine Bonus Track: 16. Rambler (Alternate Version)
(18/03/27)全曲ビル・フリゼールの作曲で再演曲もあります。一人だけの演奏でのアルバムですが、多重録音を多用していて、けっこう変化に富んでいます。果たしてこのサウンドをジャズと呼んでも良いのかどうか。アメリカーナ路線を行っているし、独自のフォーク色というか、音を聴けば情景が浮かぶような演奏なんだけど、高度な速弾きをしているわけでもなく、複雑なハーモニーを多用しているわけでもなく。素朴な印象が強いのだけど、まさにフリゼール的世界観のある音楽を形成しています。ジャズ色という点では、普通のジャズ色ではなくて、インプロヴィゼーション的でもなくて、この世界にハマれるひとと、遠ざける人と2種類出来上がるような。それでいて明るいだけのサウンドでもないわけで。不思議なアルバム。
« In-House Science/Arild Andersen/Paolo Vinaccia/Tommy Smith | トップページ | Reframe/Laidback »
「音楽」カテゴリの記事
- The Layers/Julian Lage(2023.03.26)
- Sphere/Bobo Stenson Trio(2023.03.25)
- At First Light/Ralph Towner(2023.03.24)
- It's Always Now/Ralph Alessi Quartet(2023.03.23)
「ジャズ」カテゴリの記事
- The Layers/Julian Lage(2023.03.26)
- Sphere/Bobo Stenson Trio(2023.03.25)
- At First Light/Ralph Towner(2023.03.24)
- It's Always Now/Ralph Alessi Quartet(2023.03.23)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Music Is/Bill Frisell:
» 心に浮かぶ蜃気楼 『Music IS / Bill Frisell 』 [My Secret Room]
音が綺麗な優しいフレージングが大好きな米国のギタリスト、ビル・フリゼール。 去年 [続きを読む]
« In-House Science/Arild Andersen/Paolo Vinaccia/Tommy Smith | トップページ | Reframe/Laidback »
工藤さま、トラバをありがとうございます。
おっしゃる通りで、これをジャズってカテゴライズするのは野暮な感じですよね。
そして、好き嫌いもはっきりでるとおもいます。
ちょっとお疲れな時にはぴったりだとおもいました。
いろんなことが、できちゃう人なんだなぁ。。って、改めて思いました。
でも、独特な世界なので、独りがいいかもしれませんね。
投稿: Suzuck | 2018/04/23 08:51
>Suzuckさん
TBどうもありがとうございます。
何だかほのぼのとした感じの曲が多く、でも明るい曲だけでなく、微妙な陰影がある部分も彼らしいなあ、と思います。たぶんジャズの奏法ではないけれど、けっこう存在感があるギターですね。確かに独りが似合いますね。
投稿: 工藤 | 2018/04/23 10:52