「ジャズCDの個人ページECM Blog」の試験的復活
’14年10月にECM Blogをこちらのメインブログに統合しましたが、思うところあって、以前と同じアドレスが取れたので、試験的に復活させることにしました。予定では、再び毎日1枚ずつ出てくるので、これから発売されるアルバムを足して、3年半はかかるプロジェクトになってしまいそうです。とは言うものの、メインブログで統合してあるコンテンツなので、ジャケ写はスキャンしてあるし、文章もホームページからのコピペ(あちらには前置きの文章はありません)なので、全然大変ではありませんけれども。「ジャズCDの個人ページECM Blog」のアドレスは下記になります。(注13日)削除済み。
(追記18日)その後17日の突貫工事(入力)で復活しましたのですが。
「ジャズCDの個人ページECM Blog」
’14年に統合した時は複数のブログを管理することのややこしさもありましたけど、複数ブログを管理するために必要な税別450円/月の、ココログプラスの料金を節約しようというセコい気持ちもありました(笑)。結果としてメインブログの方でECMのCDを網羅することが出来て、内容的には整備された、というメリットもありましたが。今でもここのブログの全部の中で4分の1ほどの割合を占めていて、メインブログの中でもアクセスはけっこう多いです。ECMブログの統合前にもECMブログの方は30万アクセスを超えていましたから、需要はあるんですね。さすがに1枚ずつ聴き直す時間がとれないので、昔の文章を出してしまいますけど。
あと、設定などもまだ途中ですが、まだコメント、トラックバックの設定をしたつもりがそれが出てこないので、それも追い追い直していこうと思います(済み)。デザインも今ではこのメタルデザインがなくなっていて、前のものが管理ページに残っていたのを使っているんですけど、それももっといいのがあったら変えていこうと思います(変更済み)。ただ、まだ試験的展開なので、途中でやめてしまう可能性もあるんですけど、なるべく前向きに考えて行こうかと思います。
« ストリーミング配信が流行ってきているけれど | トップページ | Rough House/John Scofield »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログピックアップの日替わりコーナーに掲載された(2020.10.20)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 昔、ブログにはトラックバック(TB)という機能があった(2020.08.26)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
- 当ブログの方も一段落(2020.08.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- デスクトップパソコンのメモリを4GBから8GBへ(2021.01.19)
- 長男が落札したサブウーファー、フォステクスCW250A(我が家で2台目)(2021.01.17)
- 日産の新型ノートに試乗してきた(2021.01.14)
- 年末年始の部屋の片付けと電源ケーブル(2021.01.03)
「ECM未分類(雑記含む)」カテゴリの記事
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- ECMブログが今に追いつきました(2020.12.28)
- LPにも興味を示す(2020.12.04)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
« ストリーミング配信が流行ってきているけれど | トップページ | Rough House/John Scofield »
コメント