3 For 3/Mike Moreno
Criss Crossレーベルの新譜が届きました。10年前あたりは、毎年2月、5月、9月に各5枚ずつ出していたのが、その後1回あたりに出す枚数が減っていき、今回は出るのが10月になっていて、しかも1枚。このレーベル、フェードアウトしていかないかどうか心配になってきました。でも、出すものはいいものを出していて、今回のマイク・モレノも聴く人を満足させる内容になっているんではないかと思います。ギターは派手ではないけれど、おそらくやっていることはスゴいことだろうと予想できるし、フレーズも現代っぽさを織り交ぜつつ、繊細だし歌っていると思います。ギター・トリオですし、ギターが好きな人は聴くんじゃないかなあ。
3 For 3/Mike Moreno(G)(Criss Cross 1396)(輸入盤) - Recorded September 22, 2016. Doug Weiss(B), Kendrick Scott(Ds) - 1. The Big Push 2. For Those Who Do 3. You Must Believe In Spring 4. Clube Da Esquina No.1 5. April In Paris 6. A Time For Love 7. Perhaps 8. Glass Eyes
(17/11/05)スタンダードやジャズメン・オリジナル、ロック等の曲でオリジナルはなし。1曲目はウェイン・ショーター作、2曲目はマルグリュー・ミラー作、7曲目はチャーリー・パーカー作、8曲目はレディオ・ヘッドの曲と、1曲目から一筋縄ではいきません。これをギター・トリオで演奏してしまうのだから見事。ギターが派手ではないけど印象的だしスリリングで渋いです。やはり通好みのギタリストか。3曲目は優しいバラードで、彼の繊細さがよく分かる演奏です。それでいてたまに速いフレーズの場面もあるし。4曲目はジャズから少し距離を置き、聴きやすい。スタンダードなのに個性的な元気さを発揮する5曲目、やっぱり渋いという以外に言葉が見つからなくて困る6曲目。8曲目はギターは多重録音で、こういうところも現代人。
« Blue Maqams/Anouar Brahem | トップページ | The Legendary Live Tapes: 1978-1981/Weather Report »
「音楽」カテゴリの記事
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
「Criss Crossレーベル」カテゴリの記事
- Standards From Film/Mike Moreno(2022.11.20)
- Sky Continuous/Noah Preminger Trio(2022.10.21)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
- Misha's Wishes/Misha Tsiganov(2022.03.22)
- A Glimpse Of The Eternal/David Binney Quartet(2022.03.09)
「ジャズ」カテゴリの記事
「Criss Cross1351-1400番」カテゴリの記事
- Jazzland/Tim Warfield(2018.06.20)
- It's Alright With Three/Will Vinson(2018.06.18)
- Earthlings/Victor Gould(2018.03.17)
- Genuinity/Noah Preminger(2018.03.15)
- 3 For 3/Mike Moreno(2017.11.07)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 3 For 3/Mike Moreno:
» 歌うようにピッキング 『3 for 3 / Mike Moreno』 [My Secret Room]
浮遊感の魔術師で美しきヴォイシングのアメリカのギタリスト、マイク・モレノの新譜は [続きを読む]
« Blue Maqams/Anouar Brahem | トップページ | The Legendary Live Tapes: 1978-1981/Weather Report »
工藤さま、トラバをありがとうございます。
そう、繊細で歌ってますよね。一見地味だけど中身濃かったです。
歌うようにピッキングし、超絶だけどメロディアスに演奏する彼も、、
力強く支えるベースとドラムも素晴らしかったです。
投稿: Suzuck | 2017/11/16 13:12
>Suzuckさん
TBどうもありがとうございます。
一見地味なんだけど、やっていることはスゴイんだろうなあと思わせる演奏で、繊細で歌っていて、ギター・トリオでも十分やっていける腕前なんだなあ(あたりまえか)と改めて認識させる1枚になりました。素晴らしいです。
投稿: 工藤 | 2017/11/16 14:25
この盤は、「criss crossは置いといて」の自主規制を破ってまで聴いてみたかったアルバムで、その期待通りに良い演奏を楽しませてもらいました。
テキスト内TBありがとうございます。逆TBさせていただきます。
https://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/64378012.html
投稿: oza。 | 2018/01/09 19:49
>oza。さん
コメントどうもありがとうございます。
やっぱりマイク・モレノはいい、というのは定説になっているようですね。私は逆にCriss Cross以外での彼をほとんど聴いていないので、ちょっともったいないかなあ、と思ってます。機会があれば聴いてみたいです。
投稿: 工藤 | 2018/01/09 21:15