共同企画(’21年終了)

無料ブログはココログ

« ホームページ黎明期からの書籍・雑誌媒体との関わり | トップページ | The Baltimore Syndicate »

2017/02/26

今日の長男との楽器談やり取りその他

170226basses
101114131901fender78
昨日の私のスタジオ練習音源を横で聴いていた長男、ベースの音が埋もれている、とのこと。アッシュボディのMoonベースとアンペッグのベースアンプだと相性悪いんだよなあ、と、彼はベース弾くのをやめたはずなのに、おもむろにMoonのベースを取り出し、私のHARTKEのベースアンプにつないで、これだとグライコを400Hzあたりの山にすると中音域が良く出る、とか、説明。

ついでに、先日買ったAtelier ZのDAL-4も試奏して、これは中音域出てるけど、スラップはちょっと落ちるし、これあんまり好きじゃない、とか、中が空洞になっている(実は自分はそれに懐疑心を持っていた)とか、割と的確に説明していきます。プリアンプの音が他より大きいとか。

最後に私が若い頃買ったFenderのJazz Bass(EMGのピックアップをつけてアクティヴに改造。アッシュボディ)を取り出し、これが指引きでもスラップでも一番バランスのいい音出すんだけどなあ、と聞いてみると、なるほどっていう感じです。ただ、弱点はネックが弱くなっていることと、ジョイントが3点止めなので、クイっと力を入れるとネックが横に曲がるので、第一線を退いてます。

音楽の演奏って、耳の良さが大事だなあ、と思ったけど、本人はもうやる気がないのは、ちょっと残念。演奏する方も、聴く方も、若いのに評価軸があって的確に表現できるのが、うらやましいくらい。

(追記)Fender Jazz Bassについては後日談(というより当日談)があります。

今日の午後、Fenderのジャズベ、川崎の山野楽器にリペアに持っていきました。昔はFender Shopだったのですが、山野楽器が代理店ではなくなってしまったとのこと。ただ、今でもFenderのリペアは強いです。2-3週間の入院とある程度の出費を覚悟していたのですけど、見てもらった結果、ネックの横ズレはボディとネックをつなぐネジをきっちり締めることで、無くなりました。ついでにトラスロッドも余裕があることを確認してもらい、弦高調整までしてもらいました。ネックも弱いことはないようでしたし。それでそのまま持ち帰りでき、無料でした。何だかラッキー。重いけど、ライヴで使う候補のベースが一つ増えたのはうれしい誤算かも(笑)。

« ホームページ黎明期からの書籍・雑誌媒体との関わり | トップページ | The Baltimore Syndicate »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

楽器」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の長男との楽器談やり取りその他:

« ホームページ黎明期からの書籍・雑誌媒体との関わり | トップページ | The Baltimore Syndicate »

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online

アマゾンへのリンク

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト