共同企画(’21年終了)

Twitter

無料ブログはココログ

« The Invariant/Benedikt Jahnel Trio | トップページ | Caipi/Kurt Rosenwinkel »

2017/02/19

Daylight Ghosts/Craig Taborn

2527
ECMレーベル新譜聴き3日目で一段落。でも、また1週間後ぐらいに予定通りなら3枚届くので、今年はECM比率がかなり高くなりそう。さて、Craig TabornのECM3作目ですが、彼とChris Speedのフロントで、予想通りうれしいくらい硬派な内容になってます。逆に言えば聴く人を選ぶっていう事にもなりますが。ECMでは一定割合こういうアルバムも混ざっているので、要注意なんですが、私はむしろこういう方面のアルバムが大好き。まあ、旋律的にはフリーのジャンルかもですけど、けっこう構築された面も持っていて、微妙なバランスで成り立っています。やっぱりこれもプロデューサーのちからかな。


Daylight Ghosts/Craig Taborn(P, Electronics)(ECM 2527)(輸入盤) - Recorded May 2016. Chris Speed(Ts, Cl), Chris Lightcap(B), Dave King(Ds, Electronic Per) - 1. The Shining One 2. Abandoned Reminder 3. Daylight Ghosts 4. New Glory 5. The Great Silence 6. Ancient 7. Jamaican Farewell 8. Subtle Living Equations 9. Phantom Ratio

(17/02/19)7曲目のみロスコー・ミッチェル作で、他は全曲Craig Taborn作。ECM的な意味でハードな内容。構築力があってドラマチックな展開の曲が目立つ。比較的カッチリした曲でもフリーの香りがする硬派な曲で、割とガンガンせまる1曲目、出だしが静かで徐々に盛り上がり緊張感を漂わせ、表情を変えていくフリー的な2曲目、どことなく怪しげな旋律で割とゆったり流れていくタイトル曲の3曲目、メカニカルな飛び飛びの音でフリーのような展開の4曲目、幽玄な雰囲気で、タイトル通り静かに進む5曲目、やや活発なビートのあるフリーの雰囲気の6曲目陰鬱さをたたえながら自由にゆっくりと進む7曲目、静けさを通り越して研ぎ澄まされた感のある8曲目、連綿たる音の連なりが叙情的な感じさえするフリー的な9曲目。

« The Invariant/Benedikt Jahnel Trio | トップページ | Caipi/Kurt Rosenwinkel »

音楽」カテゴリの記事

ECMレーベル」カテゴリの記事

ジャズ」カテゴリの記事

ECM2500-2550番」カテゴリの記事

コメント

今のECMで得られうる最高の成果物の一つ、だと思いました。音響的に素晴らしいし、演奏も無理なくECMらしい。良かったです。
http://kanazawajazzdays.hatenablog.com/entry/2017/03/03/081011

>kenさん

コメントどうもありがとうございます。

最近のECMにしてはけっこう硬派なアルバムですよね。それでもECMらしいのはアイヒャーのプロデュースだからかもしれませんけれども。自分もこういう方面は好物です。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Daylight Ghosts/Craig Taborn:

« The Invariant/Benedikt Jahnel Trio | トップページ | Caipi/Kurt Rosenwinkel »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト