スーパースワンにリングが付く
以前長男が作成したスーパースワンですが、昔は入手が容易だった真鍮製のリングが入手困難になっていて、しばらくないまま使ってました。たぶんバイト代とかお年玉をもらえたり、彼の机の中から忘れていたお札が出てきたりで、それで真鍮製のリングを買ったんでしょうね。ある朝、スピーカーを見たら取り付けてありました。メーカーや型番、ましてや価格も秘密だそうで、昔は1個1万3千円ぐらいで買えたようなことがネットに書いてありましたが、今だともっとするんではないでしょうか。どこにそんなお金があったのか、そしてその真鍮のリングをどこで調達したのか、気になるところです。
音が変わったかと長男に聞くと、はっきりと、変わったと言ってました。私はまだあまり聴きこみしていないけど、確かに低音は出るようになった感じだし、真鍮の輪っかなので、トランペットなどの楽器がやたらリアルに聴こえます。
写真は向かって左がスピーカーの取り付けたところ、向かって右がスピーカーを取り外して見たところ。けっこう凝った真鍮の削り出しですよね。実際に私もこれからいろいろ聴いてみたいです。最初は輪っかだけ見えていたので、オカルト的な意味合いが強いのかと思っていたら、スピーカーを外したところをはじめて見て、スピーカーの箱に真鍮の輪をつけて、その上にスピーカーをつけているんですね。これは、音がリアルになってくるはずだなあ、とちょっと聴いただけですが、思います。
« Alone At Last/Gary Burton | トップページ | Times Like These/Gary Burton »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 円安と輸入盤CDの価格(2022.10.28)
- Criss Crossレーベルを中心にCDを450枚ほど処分(2022.10.16)
- CD時代の終わりの始まり?(残り150枚ほど)(2022.10.11)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 雑誌「月刊Stereo」2月号の特集は「ECMとオーディオ」(2022.01.21)
- 長男の作ったスピーカーを運び込む(FE208-SolとT90A-Super)(2021.12.31)
- Amazon Music HD(Unlimited)の値下げ(2021.06.14)
- オーディオの部屋の状況(2021.05.15)
- 2年以上ぶり2回目の空気録音をしていただきました(2021.05.08)
« Alone At Last/Gary Burton | トップページ | Times Like These/Gary Burton »
コメント