Google検索に続きYahoo検索でもSSL化(検索ワードが取得できなくなる)
しばらく前にGoogle検索がSSL化されて、ブログ運営者にとってアクセス解析で検索ワードが見れなくなってしまいましたが、まだYahoo検索は見れていたので、それが参考になってました。ところがこの8月から順次Yahoo検索でもSSL化されたようで、特にここ1-2週間で一気に検索ワードがほとんど見れなくなってしまいました。商用サイトではないので、検索ワードで売り上げに一喜一憂するほどのことはなく、次に何を書くかなど参考にするか、あるいはその時期の自ブログのトレンドワードは何か、なんてことを興味本位で見ていただけですが。
GoogleとYahooで、私のところの場合検索されるほとんどの割合を占めているので、アクセス解析で検索ワードの分析ができなくなったのは確かなんで、まあ、ちょっとは困ったかなあ、というところです。少し前に、自ブログの検索ワードの順位も公表するのをやめてしまったので、対外的には影響はないんでしょうけれども。でも、ブログ運営者側にとってみれば、こういうのも知りたかったなあ、と思うわけです。やむを得ないですけれどもね。ホームページの方は、あまり役に立たないホームページビルダー付属のアクセス解析は外してしまって正解だったかな、とも思いますし。
まだどこのページに何回アクセスがあったかとか、その他のことは解析できるんで、ログもあるし、その中でやっていくしかないですけどね、少しつまらなくなったなあ、というのが本音です。今頃商用サイトの人たちは青くなっているでしょうけれども。
« CIDER -Hard & Sweet-/川口千里 | トップページ | CD棚がいっぱいになる »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログピックアップの日替わりコーナーに掲載された(2020.10.20)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 昔、ブログにはトラックバック(TB)という機能があった(2020.08.26)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
- 当ブログの方も一段落(2020.08.21)
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ホームページのリンク集(2021.01.25)
- デスクトップパソコンのメモリを4GBから8GBへ(2021.01.19)
- Windows10の大型アップデートをやったら1日かかってしまった(2020.12.10)
- 18年ぶりにヤフオクを使ってみた(2020.12.06)
- 昔のホームページのリンク集(2020.12.02)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホームページのリンク集(2021.01.25)
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- デスクトップパソコンのメモリを4GBから8GBへ(2021.01.19)
- 長男が落札したサブウーファー、フォステクスCW250A(我が家で2台目)(2021.01.17)
- 日産の新型ノートに試乗してきた(2021.01.14)
コメント