Kim Kashkashian/Lera Auerbach/Arcanum
ECM New Seriesの新譜聴き2日目。Lera Auerbachという名前は聞いたの初めてかな、と思ったら’73年生まれのロシア人だそうで、現代音楽家としては若いなあ、と思います。それでも40代か。ショスタコーヴィチの曲を編曲して演奏しているのですが、ヴィオラのキム・カシュカシャンのことを想定していたらしいですし、作曲したArcanumもそうだとのこと。現代音楽としては、まあ、聴きやすい方なんじゃないかなと思います。録音も’13年だしCD番号もちょっと古め。寝かせておいたのでしょうか。ECMはこういうことがよくあるのですけど、内容的には演奏者の個性が出ていていい感じだとは思うのですが。
Kim Kashkashian(Viola)/Lera Auerbach(P, Comp)/Arcanum(ECM New Series 2375)(輸入盤) - Recorded October 2013. - 1-24. Dmitri Shostakovich / Lera Auerbach: 24 Prelude Op.34 transcripted For Viola and Piano 25-28. Lera Auerbach: Arcanum
(16/10/14)Lera Auerbachはロシアの作曲家でピアニスト。ドミトリー・ショスタコーヴィチの「24の前奏曲」(1933年)を彼女がヴィオラとピアノ用に編曲して(’10年)演奏しています。もともとはピアノ独奏の曲。そして彼女自身が曲を書き、ピアノも演奏する「Arcanum」。両方とも、ヴィオラのKim Kashkashianを想定して書かれたとのこと。なるほどヴィオラのある種の哀愁が生かされているような気も。現代音楽でも、聴きやすさはあるかも。
« The ECM Recordings/Steve Reich | トップページ | Zsofia Boros/Local Objects »
「音楽」カテゴリの記事
- 2023年私的ジャズベスト3(2023.11.24)
- Over Here/Jim Rotondi Quintet(2023.11.23)
- Arvo Part/Tractus(2023.11.22)
- Call On The Old Wise/Nitai Hershkovits(2023.11.21)
- Thomas Larcher/The Living Mountain(2023.11.20)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Arvo Part/Tractus(2023.11.22)
- Call On The Old Wise/Nitai Hershkovits(2023.11.21)
- Thomas Larcher/The Living Mountain(2023.11.20)
- Uncle John's Band/John Scofield(2023.11.05)
- Veljo Tormis/Reminiscentiae(2023.10.08)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- Arvo Part/Tractus(2023.11.22)
- Thomas Larcher/The Living Mountain(2023.11.20)
- Veljo Tormis/Reminiscentiae(2023.10.08)
- Heinz Holliger/Anton Kernjak/Eventail(2023.10.06)
- Henry Purcell/Fantazias/John Holloway Ensemble(2023.10.05)
「ECM2350-2400番」カテゴリの記事
- Stravaganze Consonanti/Gianluigi Trovesi/Stefano Montanari(2023.03.21)
- Valentin Silvestrov/Maidan/Kyiv Chamber Choir/Mykola Hobdych(2022.10.19)
- Valentin Silvestrov/Hieroglyphen Der Nacht/Anja Lechner/Agnes Vesterman(2017.10.02)
- Kim Kashkashian/Lera Auerbach/Arcanum(2016.10.14)
- Miniatures - Music For Piano And Percussion/Glauco Venier(2016.07.07)
« The ECM Recordings/Steve Reich | トップページ | Zsofia Boros/Local Objects »
コメント