マイ・ルーム Side1-2/ウィリアムス浩子
これらのアルバム、どのアルバムか忘れたけど、4月のオフ会で2人の方が持ってきて、真空管アンプでかけたら、ギターとヴォーカルの空間が良かったので、今回注文してしまいました。今回はもちろん息子の作った真空管アンプとスピーカーはスーパースワンという組み合わせで、いつもと違った感じでかけてます。こうなるとLPプレイヤーとアナログ盤が欲しくなりますが、ここはぐっとCDでガマン。館山「コンコルド」の佐久間さんも、真空管アンプ試聴会の時はCDを使っていることが圧倒的に多いので。今サイド4まで出てます。これらを通常のアルバムコメントとして個々に書いていくのは難しいので、まとめて印象などを書いていきます。売れているようですね。
マイ・ルーム Side1/ウィリアムス浩子(Vo)(Berkeley Square Music)
My Room Side1/Hiroko Williams(Vo)(Berkeley Square Music) - Recorded January 28-29 and April 1-2, 2014. 馬場孝喜(G) - 1. Like A Lover 2. Again 3. Moon River 4. In My Life 5. Quiet Nights Of Quiet Stars(Corcovado)(14年9月10日発売)
マイ・ルーム Side2/ウィリアムス浩子(Vo)(Berkeley Square Music)
My Room Side2/Hiroko Williams(Vo)(Berkeley Square Music) - Recorded April 1-2, May 19, December 15-28, 2014. 馬場孝喜(G) - 1. If 2. Someone To Watch Over Me 3. Danny Boy 4. I'll Weave A Lei Of Stars For You 5. You Must Believe In Spring(15年4月15日発売)
ミニアルバムということで、それぞれスタンダードなどを5曲ずつの収録。ギターとヴォーカルだけのシンプルな編成なので、ごまかしがきかないと思うのですが、それをこれだけ聴かせてしまうのだからすごいと思います。録音も良いようで、雑誌などでのオーディオ系の賞もとったものもありますし。ヴォーカルの本当のうまさ、というのはなかなか自分には分かりづらい世界ですけれど、これはいいと思います。今回に限り、あえて真空管アンプで聴くことを選択。1枚当たり20分ほどの収録と短いけれど、彼女の世界がいっぱい詰まっています。表現の表側、裏側の繊細なところまで分って表現しきっているような雰囲気があります。それでいて優しい。久しぶりに何度も繰り返しかけてしまうアルバムたちに出会えました。
« Dedication/Robin Eubanks/Steve Turre | トップページ | Jumpworld/Cassandra Wilson »
「音楽」カテゴリの記事
- ’22年上半期私的ジャズベスト3(2022.06.25)
- Standart/Tigran Hamasyan(2022.06.22)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
「ジャズ」カテゴリの記事
- ’22年上半期私的ジャズベスト3(2022.06.25)
- Standart/Tigran Hamasyan(2022.06.22)
- Swing On This/Opus 5(2022.06.21)
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: マイ・ルーム Side1-2/ウィリアムス浩子:
» MY ROOM side1 / Hiroko Williams Takayoshi Baba [My Secret Room]
ウィリアムス浩子 馬場孝喜 夏のお疲れはありませんか? 休日に お家で 珈琲飲み [続きを読む]
» 休日かふぇは『MY ROOM side2 / ウィリアムス浩子』で決まりっ! [My Secret Room]
大好きな利休梅が満開です。 真っ白の花が空に向かって幾重にか重なり、葉っぱの黄緑 [続きを読む]
« Dedication/Robin Eubanks/Steve Turre | トップページ | Jumpworld/Cassandra Wilson »
私はコレをレコードで入手しました。(2つめ)
確かに録音はとても良かったです。
同じくヴォーカルはあまり聴かないのですが。
投稿: ken | 2016/05/23 07:41
>kenさん
おはようございます。
ギターだけをバックに歌うヴォーカルという、空気感というか、空間というか、それがかなり良かったですね。CDがミニアルバムだったので、LPはCDの2枚分が表と裏にプレスされているようですね。
投稿: 工藤 | 2016/05/23 07:48
910さま、こんにちは。
休日にこんなアルバムききながら珈琲を淹れる、、なんて、素敵だとおもいます。
私はヴォーカルも好きなのですが、好き嫌いがインストよりはっきりでます。
巧いだけでなくて、ほっとする彼女の声は大好きです。
新潟に来ないかな。。
1、2とトラバいたします。m(_ _)m
投稿: Suzuck | 2016/05/28 14:32
>Suzuckさん
TBどうもありがとうございます。
普段はヴォーカルものをあまり聴かないのですが、今回、他の方が持っていたアルバムを聴かせていただいて、1発で気に入ってしまいました。結局8枚注文してしまったかな? マダムさんはこの人のライヴ、地元で聴いているそうでした。
投稿: 工藤 | 2016/05/28 16:09