共同企画(’21年終了)

Twitter

無料ブログはココログ

« ミューニティー/神保彰 | トップページ | ジンベスト/神保彰 »

2016/01/16

ピアノ一丁!/国府弘子

Kokubupiano
国府弘子の昨年1月に出たアルバムを買いもらしていて、1年遅れで聴いてみました。アルバムが出たのは久しぶりですね。それがソロ・ピアノで、いい楽器をいいホールで録音しているということで、音的にはけっこう満足しました。ジャズ度は低めで、ヒーリング系とかクラシックにどちらかというと近い場面が多い気がしてます。タイトルから想像したサウンドとは違っていました。買うのが遅れたおかげで、通販で割引価格で買えたというメリットはありましたが、やはり早く聴きたかったですね。実は面識はないけれど、高校時代の先輩にあたります。それでもこれだけ長い間、アルバムを発表し続けていたのは、やはり実力があるんじゃないかと。


ピアノ一丁!/国府弘子(P)(JVC) - Recorded August 22-23 and 28, 2014. - 1. Theme From Piano Iccho! 2. You Tune My Heart 3. So In Love 4. Somewhere 5. I. Time On My Own (Suite "Pianotherapy") 6. II. The Forest In My Dreams (Suite "Pianotherapy") 7. III. Meditation (Suite "Pianotherapy") 8. Success Moon Dance 9. Golden Slumbers 10. Rhapsody In Blue 11. Blood Circulation 12. Starland 13. Happy 14. Cosmos Avenue 15. Otoko Wa Tsuraiyo

文字通り、ピアノ・ソロでのアルバム。国府弘子の作曲は9曲(1-2、5-8、11-12、15曲目)で、他はスタンダードやロック、ポップスなど。14曲目は松岡直也の曲。ホールの特性とかピアノの音とかで、あまりテクニカルな方向やジャジーに走らずに、しっとりと歌い上げているようなピアノが何とも落ち着きます。なかなかいい音ですし、軽いクラシックを聴いているような気持ちにもなります。オリジナルとか、他人の曲とか、そういう境目を気にせずに、通して聴いて安らぐ感じです。1曲目のタイトル曲か「ピアノ一丁!」の邦題よりも「Theme From Piano Iccho!」の方が合っているかな、という感じで、全体的に静かな部分が多いです。久しぶりのアルバムだけど、従来のポップな感じも良いけれど、こういう方面もいいかなと。(15年1月21日発売)

« ミューニティー/神保彰 | トップページ | ジンベスト/神保彰 »

音楽」カテゴリの記事

ジャズ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ピアノ一丁!/国府弘子:

« ミューニティー/神保彰 | トップページ | ジンベスト/神保彰 »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト