ECM Blogを統合して1年あまり
昨年10月19日から21日にかけて、ECM Blogをここのメインブログに統合して1年あまり経ちました。独立したブログがなくなってしまったので、ここに掲載されている枚数がどのぐらいか正確に数えるのが大変面倒になったのですけど、ホームページの方でだいたいの枚数を数えてみました。
ECM本編 1,195枚(複数枚のCDも1枚に数える)
SPシリーズ 1枚
詩 1枚
DVD 11枚
JAPO 16枚
番号不明なコンピレーションは含まない数字です。ECM Blogが発売中のECMに追いついたのが’07年9月(CDがほぼそろったのはそれより少し前ですけど)で、その時は814枚との記録があったので、だいぶ増えてますね。ネット上で、少なくとも網羅する競合ができにくいのもうなずけます。これだけあるとECMしか聴けなくなるので、自分はあまり聴いていない、いい聴き手じゃないのも事実で...。
そろそろECM追っかけからは手を引きたいなあ、と思っても、個々のアルバムでは優れたレビューが書いてあるサイトやブログはけっこうあっても、網羅主義の日本のサイト(ブログ)は、知る限り私のところだけなんですね(未CD化作品がないというジレンマはありますが)。まあ、これだけの枚数になると、なかなかそういうことはやりづらい、ということもありますが。私程度の短めのアルバムコメントでも何年もかかってますし。それでも、当時発売されたアナログで網羅していく進行中のブログ「Kanazawa Jazz days」もありますし、ECMの未CD化作品を重点的に掲載しているブログ「SKETCHES OF ISRAEL」もあるようです。
おかげさまで、移転したのも認知されるようになったし、明らかにECMだけをたどっていく方も何人もいらっしゃるようです。もともとは、複数のブログ管理の手間を減らす目的と、月500円ほどのブログのコース料金の負担軽減が目的だったのですが。ただ、他にこういうサイトないしブログが出てきたときは(私のところの引継ぎということではなくて)、スパッと全部追っかけをやめることができればいいなあ、と思います。
« Two/Chick Corea & Bela Fleck | トップページ | ECMとしてのBOXものの発売と、その完全化への経歴 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログピックアップの日替わりコーナーに掲載された(2020.10.20)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 昔、ブログにはトラックバック(TB)という機能があった(2020.08.26)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
- 当ブログの方も一段落(2020.08.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ホームページのリンク集(2021.01.25)
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- デスクトップパソコンのメモリを4GBから8GBへ(2021.01.19)
- 長男が落札したサブウーファー、フォステクスCW250A(我が家で2台目)(2021.01.17)
- 日産の新型ノートに試乗してきた(2021.01.14)
「ECM未分類(雑記含む)」カテゴリの記事
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- ECMブログが今に追いつきました(2020.12.28)
- LPにも興味を示す(2020.12.04)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
« Two/Chick Corea & Bela Fleck | トップページ | ECMとしてのBOXものの発売と、その完全化への経歴 »
コメント