Live At The Village Vanguard/Christian McBride Trio
またこれで新譜を聴き終えてしまいました。次が早く入ってくることを祈りつつ。でもこのアルバム、けっこう良かったですね。先日聴いたダニーロ・ペレスなどのトリオがシリアスの極致だとすると、今日のクリスチャン・マクブライド・トリオはエンターテイメントのライヴですね。編集はあるだろうけど、こういう進行だとけっこう楽しく聴けるし、マクブライドのベース、なんでアコースティックなのにあんなに速く弾けるのか、超人的でもあります。こっち系のアルバム、私は聴く機会があまり多くないですが、けっこう好きだったりします。やっぱり楽しいことはいいことだ、ということで(笑)。トリオの実力も大したものですし。
Live At The Village Vanguard/Christian McBride(B) Trio(Mack Avenue)(輸入盤) - Recorded December 12-14, 2014. Christian Sands(P), Ulysses Owens, Jr.(Ds) - 1. Fried Pies 2. Band Introduction 3. Interlude 4. Sand Dune 5. The Lady In My Life 6. Cherokee 7. Good Morning Heartache 8. Down By The Riverside 9. Car Wash
(15/09/28)クリスチャン・サンズの曲が4曲目で、他はジャズメン・オリジナル、スタンダード、ポップスなど。ライヴだからなのかエンターテイメント性があります。ベースソロやドラム・ソロも多めだし。速いテーマを効かせたウェス・モンゴメリー作からブンブンいう4ビートでスタートするのがカッコよい1曲目、3分弱のバンド紹介を経て、J.J.・ジョンソン作のアップテンポでグイグイせまる3曲目、しっとりと淡く静かにはじまり盛り上がりもある8分の6拍子の4曲目、ロッド・テンパートン作の渋いファンクの5曲目、超アップテンポとそうでないところとメリハリをつける6曲目、静かな郷愁を感じるようなバラードで10分台の7曲目、分かりやすいトラディショナルを陽気に演奏する8曲目、ファンクの16ビートでノリノリで最後を飾る9曲目。
« Arvo Part/Musica Selecta | トップページ | ホームページ18周年 »
「音楽」カテゴリの記事
「ジャズ」カテゴリの記事
コメント
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: Live At The Village Vanguard/Christian McBride Trio:
» Christian McBride Trio / Live at the Village Vanguard [Jazz & Drummer]
Christian McBride(B)Christian Sands(P)Ulysses Owens, Jr.(Ds)Rec. December 12-14, 2014, at The Village Vanguard, NY(Mack Avenue MAC1099)前作「Christian McBride Trio / Out Here(13年、別頁あり)」が最高に良かったクリスチャン ... [続きを読む]
» Christian McBride Live at The Village Vanguard [JAZZとAUDIOが出会うと。。。]
2013年9月に紹介のトリオ作のライブバージョンってことになります。このアルバムを私は2013年のベストの1枚に挙げています。(http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/62326058.html)
Out Here (http://blogs.yahoo.co.jp/pabljxan/62158319.html)
本作は2014年の年末に、Village Vanguardで演ったライブ録音です。
Christian McBrideのリーダー作は全部ではな..... [続きを読む]
こちらからもTBさせていただきます。
マクブライドのトリオは前作「Christian McBride Trio / Out Here」も相当良かったですが、ライブ盤の本作も期待を裏切らない演奏でした。
Village Vanguardでのライブとしては録音も上々で、これでシンバルがもう少し大きい音で録れていれば5つ星にしていたかもしれません。
投稿: nary | 2015/09/29 19:13
>naryさん
TBどうもありがとうございます。
けっこう元気にしてくれる王道路線のアルバムですね。最近はあまりこういうサウンドのアルバムを聴いていなかったので、聴いてうれしくなってしまいました。
投稿: 工藤 | 2015/09/29 20:34
2013年のベストに、このトリオのスタジオ録音盤を挙げているんですが、こういう王道ジャズピアノトリオは当然ながらに良いもんであります。
曲順も緩急織り交ぜて、純粋にジャズを楽しく聴いてしまうアルバムに仕上がってて好印象です。
TBありがとうございます。逆TBさせていただきます。
投稿: oza。 | 2015/10/31 09:14
>oza。さん
TBどうもありがとうございます。
今回のもなかなかいいアルバムで、自分も辺境ばかりではなくて、王道路線を聴く機会を増やしたいなあ、と思うくらいノリノリで聴けました。やっぱりお客さんのノセ方を知っていますね。
投稿: 工藤 | 2015/10/31 11:18