コンサートに出ました。今年2回目。
長い休眠期間から今年数十年ぶりに復活して、そして今年2回目のコンサートに出ました。14日日曜日。川崎市の新百合ヶ丘そばの麻生市民館で「麻生音楽祭 2015」の「アンサンブルのつどい」の日に、いつもならアコースティック・コーラス・グループのThe Voicesの、サポートメンバーとしてエレキベースで参加させていただきました。若い時も含めて、キャパ千人の会場で演奏するのははじめて。
とはいっても、半日で21団体が出る過密スケジュールなので、出番は入れ替えを含めて17分ほど。オフコースの曲を3曲やりました。グループはここでは5年目ですが、フルバンドで出るのは初めてなので、反応が気になるところ。いざ本番がはじまって、ドラムスのモニターにシールドがつながっていなくて、ドラマーが全体の音を把握しにくかったかったトラブルはありましたけれど、何とか乗り切りました。3曲目では何と歌に合わせて手拍子が客席からおこったり、全部終わった最後の歓声と拍手は今まで経験したことのなかったものだと、メインのメンバーも言っています。ただ、自分たちから客観的に演奏内容が分かるのは、YouTubeがアップされてからかな。公式のものは画質がいいですが、1-2か月先になります。
今回のグループのいいところは、オリジナルメンバーのコーラスがけっこういいですし、2人のギターもどちらもリードギターになれるので、ツインリードの箇所も、さまになっていたと思います。
まあ、いい経験になったし、楽しんで演奏することが出来ました。また機会があったら、どこかで演奏したいですね。
1週間ほどブログの更新をしないうちに、新しいCDがどんどん届いています。こちらの方もこれからは聴かなければですね。
« From Darkness/Avishai Cohen | トップページ | Brooklyn/John Patitucci Electric Guitar Quartet »
「音楽」カテゴリの記事
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 円安と輸入盤CDの価格(2022.10.28)
- Criss Crossレーベルを中心にCDを450枚ほど処分(2022.10.16)
- CD時代の終わりの始まり?(残り150枚ほど)(2022.10.11)
- 日産の新型エクストレイルに試乗してきた(2022.09.04)
「ライヴ・コンサート」カテゴリの記事
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
- 2年ぶりの麻生音楽祭でライヴをしました(2021.06.28)
- 3月7日(土)のライヴ出演が中止になる(2020.02.28)
- 6月23日(日) 麻生音楽祭の「ポピュラー・ミュージックショー」というライヴに出ます(2019.06.09)
- 竹腰トリオのライヴに行ってきました at Dolphy(横浜)(2018.12.18)
「J-POP」カテゴリの記事
- Beauty & Harmony 2/Miwa Yoshida(吉田美和)(2022.10.15)
- Party!/Real Book(2022.04.02)
- One Last Kiss/宇多田ヒカル のCDとLP(2021.10.22)
- Classic Ivory 35th Anniversary Orchestral Best/今井美樹(2020.11.15)
- 松任谷由実のベストアルバム(40周年、45周年、各3枚組)(2020.08.23)
« From Darkness/Avishai Cohen | トップページ | Brooklyn/John Patitucci Electric Guitar Quartet »
コメント