Dino Saluzzi/Imagenes/Horacio Lavandera
ECMレーベルが2枚届いているので、これから先に聴いていきたいと思います。でも今月下旬入荷予定のこのレーベルのCD、注文中のものが3枚あり、今年はECMラッシュの年でもあります。さて、今日はECM New Seriesで、何とアルゼンチンのバンド・ネオン奏者、ディノ・サルーシ作曲のピアノ曲集という、このレーベルならではの録音ですね。Horacio Lavanderaがピアノを演奏しています。ピアノでクラシック/現代音楽的に演奏しても、違和感がなく一つの作品として完成されていると思います。もともと彼の素養の中にはそういうものが見え隠れしていたし、今回一気に発表になったのかと思います。
(追記19日)このアルバムはHoracio Lavanderaというピアニストが弾いているディノ・サルーシ集なので、ちょっと言葉足らずだったため、少し文章を書き直ししました。
Dino Saluzzi/Imagenes/Horacio Lavandera(P)(ECM New Series 2379)(輸入盤) - Recorded October 2013. - 1. Imagenes 2. Los Recuerdos 3. Montanas 4. Romance 5. La Casa 13 6. Claveles 7. Moto Perpetuo 8. Media Noche 9. Vals Para Verenna 10. Donde Nachi
(15/06/17)ディノ・サルーシはアルゼンチンのバンド・ネオン奏者で、ECMから多くのアルバムを発表してます。彼の’60年から’02年にかけての曲でピアノ用に作曲されたものをHoracio Lavanderaがピアノで弾いたアルバム。サルーシ特有の哀愁とか、乾いた白っぽさの雰囲気の場面も残しつつ。クラシック/現代音楽的に響く場面も多いですが、これもアルバムとして聴いて納得の音。New Seriesからの発売は記譜されたものだからか。
« Brooklyn/John Patitucci Electric Guitar Quartet | トップページ | Many More Days/Third Reel »
「音楽」カテゴリの記事
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
- Pier Paolo Pasolini/Land Der Arbeit/Christian Reiner(2022.12.10)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Evgueni Galperine/Theory Of Becoming(2022.10.27)
- Valentin Silvestrov/Maidan/Kyiv Chamber Choir/Mykola Hobdych(2022.10.19)
「ECM2350-2400番」カテゴリの記事
- Valentin Silvestrov/Maidan/Kyiv Chamber Choir/Mykola Hobdych(2022.10.19)
- Valentin Silvestrov/Hieroglyphen Der Nacht/Anja Lechner/Agnes Vesterman(2017.10.02)
- Kim Kashkashian/Lera Auerbach/Arcanum(2016.10.14)
- Miniatures - Music For Piano And Percussion/Glauco Venier(2016.07.07)
- Music Of Weather Report/Miroslav Vitous(2016.07.06)
« Brooklyn/John Patitucci Electric Guitar Quartet | トップページ | Many More Days/Third Reel »
コメント