「やぎ放牧ナイト!@田園調布 Little Giant」に行ってきました
日程的にお彼岸だし、休日診療もやっている横浜市の大きい眼科医院に行かなければならなかったのですが、予定が早く片付いたのでこのライヴに行くと決めたのは開場2時間前。割と近いし、空席もありそうだということで、行ってきました。
場所は田園調布のLittle Giantで、だいぶ前にこの八木さんの「八木ブラザース」を聴きに行ったところと同じ。八木さんが3年ぶり2度目のマレーシア赴任ということで、この時を逃すと、マレーシアまで聴きにいかなきゃということで(笑)。リーマンミュージシャンでも専門のジャズミュージシャン顔負けの人はいるのです。
1.八木敬之とスペシャルクインテット
八木敬之(Ts)、坂本美緒子(Tp、Flh)、今泉泰樹(P)、阿部泉(B)、西尾研一(Ds)
2.八木敬之 放し飼い
八木敬之(Ts)、平田志穂子(Vo)、福永貴志(Org)、西尾研一(Ds)
3.えぞ菊の契り
西尾研一(Ds)、八木敬之(Ts)、高木宏真(P)、小野良平(B)
4.ジャムセッション
開演前に、2種類のブート(?)CDを購入。
1.酒処新潟の八木敬之(’15年録音、2枚組)
2.Live at "Blue Moods" "Remixed" Vol.1, 2(’93年録音、2枚組)
2種類4枚でライヴの特別価格2千円だったので、お得かも。
ライヴの方はかなり盛り上がりました。1バンド目はジャズメン・オリジナルが多かったように感じるけど、特に4ビート系はほとんどなかったように思います。2バンド目はオルガントリオにヴォーカルが加わって。3バンド目では、30周年で10年前に20周年で1度だけ顔を合わせて以来のメンバーとのこと。しかし八木さんとドラムスの西尾さんはジャムセッション以外は出ずっぱりだけど、少なくとも3時間近くは演奏しているはずなのによく体力がもつなあと。客席は音楽(演奏)関係が大半で、ネット(ブログ)関係は今回は私だけでした。一人でライヴに出かけるということは少ないので、ちょっと緊張。17時半からはじまり、ジャムセッションも自分が終バスの関係でお暇する22時15分でもまだ続いていたので、どこまで続いていたんでしょう。十分に堪能できた5時間近くでした。新潟のお酒も出ましたが、途中でなくなるほどの人気でした。
八木さんがこれで”放牧”されて、マレーシアでもまた(音楽の方でも)活躍されるんだろうなあ、と思います。ますますのご発展をお祈り申し上げます。
(追記)八木さん、日本酒を飲みすぎて3グループ目の途中から記憶がないそうですが、それであの素晴らしい演奏は見事でした。
« マンガ「ブルージャイアント(Blue Giant)」が面白い | トップページ | Marta And Gyorgy Kurtag/In Memoriam Haydee/Jatekok - Games And Transcriptions[DVD] »
「音楽」カテゴリの記事
「ライヴ・コンサート」カテゴリの記事
- 1月28日(土)、大阪中津の Vi-code で16時からライヴをやります(2023.01.24)
- 2年ぶりの麻生音楽祭でライヴをしました(2021.06.28)
- 3月7日(土)のライヴ出演が中止になる(2020.02.28)
- 6月23日(日) 麻生音楽祭の「ポピュラー・ミュージックショー」というライヴに出ます(2019.06.09)
- 竹腰トリオのライヴに行ってきました at Dolphy(横浜)(2018.12.18)
コメント
« マンガ「ブルージャイアント(Blue Giant)」が面白い | トップページ | Marta And Gyorgy Kurtag/In Memoriam Haydee/Jatekok - Games And Transcriptions[DVD] »
ご来場&レポート誠にありがとうございました!璃事長の差し入れの鶴齢呑み過ぎて、後半は記憶があいまいです、、、がセッション結構やったような気がするなあ。楽しいことに関しては体力がもつものです。しばらくは日本で演奏することもないと思いますが、また機会があればよろしくお願いします。
投稿: やぎ@マレーシア放牧 | 2015/03/22 15:30
>やぎ@マレーシア放牧さん
昨日はどうもありがとうございました。
通常だとライヴは1-2時間なんだけど、帰るまで5時間ぐらい(休憩時間もあったけど)楽しませていただきました。周りは音楽の演奏関係の方が多かったですが、ジャムセッションで出ていた後輩のサックスの方ともお話しさせていただきました。またよろしくお願いします。
投稿: 工藤 | 2015/03/22 16:46