長男がオーディオをいろいろやっているので
大学生の長男が春休みに入っているので、最近は以前作ったギター用エフェクターをモノラルアンプに作り替えて、今朝一番で音出しのテストをやっていました。回路は多少いじった程度で、歪みも与えることはできるそうだけど、そうするとオーディオ用のスピーカーだと壊れてしまうそうです。そもそもオーディオで歪ませる必要はないのですが(笑)。
仕事で単純作業もあるので、BGMもかけたいなあ、と思うのだけど、あちこち配線をいじくりまわしてあって、ちょっと音出しすると危ない雰囲気もあるのでできません。また、ステレオを無理やりモノラルにしているので、なおさら、というところ。長男は今、夕方からのバイトに向けて寝ているし。昨夜もCDの過去盤聴きをやりたかったのですが、そんなわけでできずにいます。
まあ、繁忙期ということもあるし、なかなかブログ更新のタイミングがつかめず、少し困っています(笑)。
« スウィングジャーナルを処分しました | トップページ | Afro Blue/The Lonnnie Smith = John Abercrombie Trio »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 新年あけましておめでとうございます(2023.01.01)
- 円安と輸入盤CDの価格(2022.10.28)
- Criss Crossレーベルを中心にCDを450枚ほど処分(2022.10.16)
- CD時代の終わりの始まり?(残り150枚ほど)(2022.10.11)
「オーディオ」カテゴリの記事
- 雑誌「月刊Stereo」2月号の特集は「ECMとオーディオ」(2022.01.21)
- 長男の作ったスピーカーを運び込む(FE208-SolとT90A-Super)(2021.12.31)
- Amazon Music HD(Unlimited)の値下げ(2021.06.14)
- オーディオの部屋の状況(2021.05.15)
- 2年以上ぶり2回目の空気録音をしていただきました(2021.05.08)
« スウィングジャーナルを処分しました | トップページ | Afro Blue/The Lonnnie Smith = John Abercrombie Trio »
コメント