Anna Gourari/Visions Fugitives
1日おいてECM New Seires新譜聴き5日目で一段落。次は年末で1枚と1月中旬に5枚ほど出る予定ですが、あと、1枚強力なのが出荷になっていないので、それを聴かないと。何かは出てのお楽しみですが、すでに分かっている方も多いでしょう。他に年内に7枚前後入って来る可能性もありますが、また年末の繁忙期に差し掛かるため、更新は間延びしてしまうかもです。今日のアルバムも現代音楽とクラシックのカップリング。とはいうものの、プロコフィエフは現代音楽にしてはお茶目(失礼!)なイメージがあって比較的聴きやすいですが、どちらかというと、ショパンを得意にしている方のようです。とはいうものの何でも弾きこなせそうですけど。
Anna Gourari(P)/Visions Fugitives(ECM New Series 2384)(輸入盤) - Rcorded October 2013. - Sergey Prokofiev: 1-20. Visions Fugitives Op.22 Nikolai Medtner: 21. Fairly Tale Frederic Chopin: 22-25. Sonata No.3 In B Minor Op.58
(14/11/30)ここではピアニストに焦点が当たっています。Anna Gourariはタタールスタン共和国で’72年に生まれたとの女流ピアニスト。当時ロシアというのか、20世紀前半のプロコフィエフを中心に、小品でNikolai Medtner、19世紀のポーランドのフレデリック・ショパンを演奏しています。演奏は個性的なんだそうですが、ちょっと私には判別できず。でも、そのピアノは魅力的にうつります。ECMらしい構成、でも普通のクラシックのような感じ。
« 私的2014年ジャズベスト3 | トップページ | Eclectic/Eric Johnson/Mike Stern »
「音楽」カテゴリの記事
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
「ECMレーベル」カテゴリの記事
- Thunder/Stephan Micus(2023.02.04)
- A Short Diary/Sebastian Rochford(2023.02.03)
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
- Pier Paolo Pasolini/Land Der Arbeit/Christian Reiner(2022.12.10)
「クラシック・現代音楽」カテゴリの記事
- J.S. Bach/Andras Schiff/Clavicord(2023.02.02)
- Tonu Korvits/Robert Schumann/Edvard Grieg/Duo Gazzana(2022.11.27)
- The Recordings/Meredith Monk(2022.11.28)
- Evgueni Galperine/Theory Of Becoming(2022.10.27)
- Valentin Silvestrov/Maidan/Kyiv Chamber Choir/Mykola Hobdych(2022.10.19)
「ECM2350-2400番」カテゴリの記事
- Valentin Silvestrov/Maidan/Kyiv Chamber Choir/Mykola Hobdych(2022.10.19)
- Valentin Silvestrov/Hieroglyphen Der Nacht/Anja Lechner/Agnes Vesterman(2017.10.02)
- Kim Kashkashian/Lera Auerbach/Arcanum(2016.10.14)
- Miniatures - Music For Piano And Percussion/Glauco Venier(2016.07.07)
- Music Of Weather Report/Miroslav Vitous(2016.07.06)
« 私的2014年ジャズベスト3 | トップページ | Eclectic/Eric Johnson/Mike Stern »
コメント