統合したECMブログをどう整備しようか
ブログというのは本来、新しいことを書いていけば、古いことはたとえページがダブっていても、そのままにしておいていいものだと思うんですが。2つのブログが統合された、と単純にとらえれば、そのまま放っておいてもいいんですけれども、自分の中ではカテゴリーとかブログ内検索で整合性を取りたいとの欲もあるわけです。
統合したECMブログ、今回の場合、メインブログとダブるページが多かったことで、簡単に削除できるものは削除しました。でも、New Seriesは両者のブログで微妙に取り扱いが異なるし、これは新しい時期のものもダブったままにしています。また’07年以前はダブりの記事の時期が両者違うということで、これまたダブりの排除は困難が伴うことが予想されます。ただ、これを早いうちにやっておかないと、結局そのままでずーっといくということにもなり、やるしかないなあとだんだん思いはじめてきています。そっちに手をかけると新譜の更新がゆっくりになってしまうというジレンマも。それに、すでに4千エントリーに近い数があり、操作画面の行ったり来たりもどうしようかと。
一時的にブログタイトルに付け足して「ジャズCDの個人ページBlog(含むECM)」とECMをつけたのは、ECMブログの移行から完全削除まで1週間しかなくて、「なくなっちゃったかあ」ということを思っている人が多いだろうと思うので、それで注意喚起のつもりで付け足した、という感じでもあります。たまたまECMを集めるに至ったけど、ECM命ってわけでもないのが微妙なところ。それにしてはかなりのエネルギーを費やしてきた感じもしています(笑)。
まあ、やるだけやってみようかと思っていて、新しい順に手を加えたり削除したりしていけば、何とかなりそうな気がしています。こうなって来ると、FacebookやTwitterで紹介してきたのが、かえって足かせになったりしていて、これもまたジレンマですね。
« 長男の作ったスーパー(?)ウーファー | トップページ | L'ineffable/ジャン・フィリップ・ヴィレ・トリオ »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ココログピックアップの日替わりコーナーに掲載された(2020.10.20)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 昔、ブログにはトラックバック(TB)という機能があった(2020.08.26)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
- 当ブログの方も一段落(2020.08.21)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- デスクトップパソコンのメモリを4GBから8GBへ(2021.01.19)
- 長男が落札したサブウーファー、フォステクスCW250A(我が家で2台目)(2021.01.17)
- 日産の新型ノートに試乗してきた(2021.01.14)
- 年末年始の部屋の片付けと電源ケーブル(2021.01.03)
「ECM未分類(雑記含む)」カテゴリの記事
- Sun ChungはECMのプロデューサーを辞めたのか(2021.01.22)
- ECMブログが今に追いつきました(2020.12.28)
- LPにも興味を示す(2020.12.04)
- ECM Blogの方は12月まで毎日更新予定(2020.09.18)
- 「ジャズCDの個人ページ ECM Blog」について(2020.08.24)
« 長男の作ったスーパー(?)ウーファー | トップページ | L'ineffable/ジャン・フィリップ・ヴィレ・トリオ »
コメント