共同企画(’21年終了)

Twitter

無料ブログはココログ

« エクストレイル納車2週間 | トップページ | 「Jazz The New Chapter 2」を購入 »

2014/09/08

AVアンプの修理完了/スピーカーのセレクタースイッチ

140908amp 今日ヤマハのサービスセンターから、7年使っていたAVアンプのDSP-AX2700の修理ができ上ったという連絡が入り、車で取りに行ってきました。故障はヴォリュームを回しても、音量が変わらない現象で、リモコンを使うと正常には動いてました。これとAVアンプへの配線の多さから、半年以上この現象が出ていても、配線を外すのが面倒だし、とそのままにしていました。今回は長男が配線を外す時に丁寧にタグを付けていってくれたおかげで、自分は運転手の役割で済みました(笑)。アンプが戻ってきてつなげるのも長男がやりましたし。まあ、部品代は大したことがなくて、ほとんどが技術料ですけど。今回持ち込みということもあって、11,000円台の費用で済みました。以前の他メーカーでのCDプレイヤーなどの修理(取りにきてくれた)の時は2万円台だったので、今回は持ち込みだから安いのか、ヤマハだから安いのか。

ただ、TEACあたりは、ある程度の値段の製品の部品はできるだけ持ち続けると言っていたのに、ヤマハは製造打ち切り後8年とのこと。まあ、それでも持っている方ではありますけれども。

それと、スーパースワンもメインスピーカーとして使うようになったので、AVアンプにはメインは1系統しかスピーカー出力がないので、それを2系統に切り替えるセレクタースイッチも長男が作成してました。写真のアンプの上に薄暗く乗ってますが、分かるでしょうか。最近のスイッチはスイッチングノイズが出ないのもいいですね。本人は作ってみるまでどうなるか分からなかったそうですけど。電気工学系で、ハードウェア志望らしいので、こういうのをチョコチョコ作ってくれるので、ありがたいです。ただし、いつオーディオを乗っ取られるか、という不安もあります(笑)。

さて、CDを聴く環境も整ってきたので、そろそろ下旬に向けて仕込みをしなければ、なんですが、まだバタバタ走りまわっていて、なかなか時間が取れないです。

« エクストレイル納車2週間 | トップページ | 「Jazz The New Chapter 2」を購入 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

オーディオ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: AVアンプの修理完了/スピーカーのセレクタースイッチ:

« エクストレイル納車2週間 | トップページ | 「Jazz The New Chapter 2」を購入 »

Amazonへのリンク

HMVへのリンク

  • HMV&BOOKS online
2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリー

メールアドレス

友人が運営しているサイト